Azureを基盤にした旅行者向けアプリ--JTB、ナビタイム、MS - (page 3)

阿久津良和

2018-03-07 07:30

 Japan Trip Navigatorは現時点で英語版のみだが、今後は対応言語や提供情報、機能も順次拡大を予定している。また、他業種企業との連携を目指し、無料Wi-Fi提供社やタクシー配車業、飲食施設との連携を既に開始しているという。旅行者にアプリケーションの存在を告知するため、「海外508箇所の旅行対面販売施設や、国内21箇所の『ツーリストインフォメーションセンター』、提携する5000以上の旅行会社でダウンロードをうながす」(坪井氏)。なお、収集した旅行者の行動データはJTBが管理し「協力企業と部分的に共有したい。データ利用の要望があれば相談に応じる」(同)とした。


ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]