ドローンで被災状況の把握と情報共有の実証実験--富士通が仙台市で実施

NO BUDGET

2018-03-12 10:34

 富士通は3月8日、ドローンに装着したスマートフォンで空撮した写真とその位置情報などを、独自に開発したリアルタイムな情報共有を実現する地図アプリケーションを活用してマップ上に表示し、安全で迅速な被災状況の把握と情報共有を想定した実証実験を、3月19日に仙台市で行うと発表した。

 実験では、震災遺構の仙台市立荒浜小学校からドローンを遠隔操作し、装着したスマートフォンで深沼海岸の約10箇所を空撮する。撮影した写真とその位置情報などを地図アプリケーション上へリアルタイムに反映することで、遠隔地からタイムリーに被災地の通行不可ルートや火災、停電状況などの状況を把握することができる。

実証実験のイメージ図
実証実験のイメージ図(出典:富士通)

 また、ブロックチェーンの機能を拡張した「富士通VPX(Virtual Private digital eXchange)」テクノロジを活用し、富士通のデータ流通基盤ソフトウェアと地図アプリケーションとの連携も実証する。このデータ流通基盤ソフトウェアは今後、複数の企業や自治体で活用することで、撮影した写真データなどを安全に共有することが可能になるという。

 富士通では、今回の実証実験の結果を活用し、災害時の救助活動をサポートするため、自治体や警察などの行政機関だけではなく、一般企業や市民などの利用を通じて、開発した地図アプリケーションを機能拡充するとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]