ざっくりわかるSNSマーケティング入門

第8回:SNSマーケティング実践編--押さえておくべきSNSのトレンド - (page 2)

後藤真理恵 (SNSエキスパート協会 代表理事)

2018-03-23 11:00

Twitter関連ニュース

・投稿可能な文字数が140文字 → 280文字に拡張

 投稿可能な文字数が140文字から280文字に拡張されました。だたし、現時点では、日本語・中国語・韓国語は対象外となっています(発表内容)。

・複数アカウントから同一内容または実質的に同一のツイートが禁止に

 同一内容を一斉にツイートする行為や、複数アカウントで同時にリツイートやいいねをする行為が禁止されました(発表内容)。

Instagram関連ニュース

・ハッシュタグのフォローが可能に

 友人や有名人をフォローするだけでなく、ハッシュタグをフォローできる機能が加わりました。どのユーザーが投稿したかに関わらず、人気の投稿やストーリーズを簡単に見ることができます。

 この機能追加により、Instagramでのつながりは、ますます興味関心を中心としたものになっていくでしょう。企業のSNSマーケティング担当者の皆さんには、これまで以上に適切で効果的なハッシュタグの利用を検討・実施することをお勧めします(発表内容)。

画像2

・ストーリーズに「タイプモード」が追加

 画像や動画がなくても、色付きの背景に文字だけをタイプして投稿できる機能が追加されました。

 Instagramといえば「画像・動画が必須」が最大の特徴だったわけですから、(ストーリーズ限定ではありますが)文字だけの投稿が可能になったのは画期的な変更といえるでしょう(発表内容) 。

画像3

その他のSNS関連ニュース

 匿名質問サービスが台頭しつつあります。具体的なものとしては、匿名メッセージアプリ「Sarahah」や、匿名質問箱「Peing」などが有名です。特にPeingは企業による活用例も増えてきており、例えば、日本マクドナルドでは従業員の採用活動で活用中です(2018年3月末まで)。

SNS・SNSマーケティングの最新情報を逃さないために

 書籍や雑誌もよいですが、やはり、最新の情報を最も早く得られるのはウェブサイトです。例えば、次に挙げるようなサイトを定期的に確認してはいかがでしょうか。

 毎日一人で全ての情報をチェックできればベストですが、なかなか難しい場合には、チームメンバーでそれぞれ「毎日チェックするサイト」を分担し、気になるニュースを見つけたら都度全員にシェアする、というやり方も効率的でよいと思います。

 情報収集に最適なウェブサイトは数多くありますが、今回はほんの一部のみ紹介しておきます。

・SNS運営各社の公式情報

・SNSマーケティング関連企業のブログ

・マーケティング業界メディア

・海外メディア

最後に

 連載「ざっくりわかるSNSマーケティング入門」を最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。タイトル通り、SNSマーケティングを「ざっくり」理解できた!と感じていただけたなら筆者冥利に尽きます。

 そして、次のステップとして「SNSマーケティングについてさらに詳しく学びたい」「より実践的なスキルも身に付けたい」とお考えの場合には、「SNSエキスパート検定講座」の受検もぜひ検討してみてください。

 この連載が、皆さんの企業のSNSマーケティングのお役に立ちますこと、そして、またどこかで皆さんにお会いできる機会がありますことを楽しみにしております。

後藤真理恵
東京大学 文学部卒。中学高校教諭第一免許状(国語)取得。日本オラクルにて、技術者向け研修の開発~実施、講師育成、技術者向け資格試験の問題開発などを担当。その後はマーケティング、パートナービジネス部門などを歴任。2013年にコムニコに入社し、数多くの企業のSNSマーケティングを支援中。2016年11月、SNSエキスパート協会代表理事に就任し、SNSマーケティングの正しい知識を持つ人材育成にも努めている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]