コンテナ活用の次世代バックアップアプライアンスを発売--ベリタス

渡邉利和

2018-03-30 10:15

 ベリタステクノロジーズは3月29日、バックアップやストレージ、データ重複排除に必要な全ての機能を統合した「Veritas Flexアプライアンス」と、長期間のデータ保存向けの「Veritas Accessアプライアンス」の2製品を発表した。いずれもコンテナ技術を活用し、同社のストレージソフトウェアを迅速に活用することを意図した製品となる。


Veritas Flexアプライアンス

ベリタステクノロジーズ 代表執行役員社長の大江克哉氏

ベリタステクノロジーズ 常務執行役員の高井隆太氏

ベリタステクノロジーズ バックアップリカバリアーキテクトの勝野雅巳氏

 製品発表に先立ち、4月から始まる同社の2018年度の事業戦略について、代表執行役員社長の大江克哉氏が説明した。大江氏はまず、同社がデータ管理ソリューションのグローバルリーダーであることを強調した上で、日本における成長戦略として「お客さまがデータ活用をマルチクラウドで簡単にできるよう支援する」ことをテーマに掲げる。2020年度に「これまでのデータ保護ソフトにおけるナンバーワンから、マルチクラウドのデータ管理でナンバーワンになる」「2020年度の売上を2017年度比で2倍とする」とした。

 続いて製品戦略を常務執行役員の高井隆太氏が説明。高井氏は、2018年度の注力分野として「アプライアンス」「SDS(Software-Defined Storage)」「クラウド」「コンサルティング」の4つのエリアの強化に取り組むとした。

 新製品のVeritas Flex 5340 Applianceについては、バックアップリカバリアーキテクトの勝野雅巳氏が詳細説明を行った。端的に言えば、同製品はベリタスの中核製品であるNetBackupソフトウェアをプリインストールしてアプライアンス化したものだ。「NetBackup Applianceファミリー」として利用規模に応じて複数製品がラインアップされているが、今回追加された「Veritas Flex 5340 Appliance」は最上位モデルに位置付けられる。

 NetBackupは、「あらゆるワークロードを統合保護する」とうたう高機能製品であり、運用環境を構築するには複数サーバを組み合わせたシステム構築が必要だ。この環境をアプライアンス化することで、マルチクラウド環境までカバー可能なバックアップインフラが迅速に展開できるという。そのアプライアンスとしての優位性に加え、システムを構成するマスターサーバ、メディアサーバ、「CloudCatalyst(クラウドゲートウェイ)」といったサーバコンポーネントが全てコンテナ化されていることから、アプライアンス内部に新たなバックアップシステムを迅速に構築できる。このため、複数のアプライアンスが導入されているような大規模環境では、アプライアンスの統合のためにFlex 5340を活用することも可能だ。

 アプライアンスのハードウェアは、大きくサーバとストレージの組み合わせとして構成される。サーバにはIntel Xeon 6138(2GHz)×2(計40コア)、768GBメモリ、10GbE×10/1GbE×4ネットワークI/Fを採用。ストレージとしては、ストレージシェルフを最大4台接続可能だ。ストレージシェルフには4TBまたは8TBのディスクドライブを搭載でき(シェルフ内での混在は不可)、シェルフ当たりの最大容量は240TB(4TBドライブ時)/480TB(8TBドライブ時)、システムの最大容量は1920TB(8TBドライブ搭載シェルフ×4台)となる。

 システム内部には最大3台のマスターサーバ、最大6台のメディアサーバが稼働可能。CloudCatalystの稼働数には制限はない。価格は販売パートナーによるが、目安として最小構成で6千数百万円からとされている。提供開始は4月2日の予定だ。


新製品はNetBackup Applianceファミリーの最上位モデルとなる(出典:ベリタステクノロジーズ)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  3. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  4. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

  5. セキュリティ

    従来型のSIEMを使い続ける弊害とSOC運用を高度化するサイバーセキュリティ対策の進め方

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]