調査

パブリッククラウド市場、2022年に1兆4065億円規模へ--IDC Japan

ZDNET Japan Staff

2018-04-03 11:46

 IDC Japanは4月2日、国内パブリッククラウドサービス市場の2017年の実績推定値と2022年までの予測を発表した。これによると、2017年の市場規模は前年比29.8%増の5016億円となった。また、2017年~2022年は年平均成長率22.9%で推移し、2022年の市場規模は2017年比2.8倍の1兆4065億円になると予測する。


国内パブリッククラウドサービス市場 売上額予測:2017年~2022年(出典:IDC Japan)
2017年は実績推定値、2018年以降は予測

 IDC Japanによると、2017年の国内パブリッククラウドサービス市場では、利用中のエンタープライズアプリケーションを可能な限り変更を加えることなくパブリッククラウドへ移行する「Lift & Shift」が活性化し、高い成長を遂げた。中でも、IaaSの成長は高く、先行して普及してきたSaaSの市場規模を超えて最大のサービスセグメントとなったという。

 IDC Japanは、2017年の国内IT市場において、デジタルトランスフォーメーション(DX)が高い注目を集めたことは明白だとしている。DXアプリケーションはその開発に業務担当者の関与が必須であるとともに、優れた拡張性・柔軟性・連携性と短いサイクルでのリリースが重要となっている。そのため、「DevOps」や「Low Code/No Code(高度なプログラミング/コーディングなどを行わずにアプリケーション開発を行うこと)」に対する注目も高まっていると指摘する。

 現在、「DevOps」や「Low Code/No Code」を実践する環境としてPaaSは著しく発展している。さらに、近年、高い注目を集めている「コグニティブ/人工知能(AI)システム」「IoTプラットフォーム」「APIエコノミー」に対応したPaaSは、本格的な提供が始まっている。これらのことから、PaaSの発展が今後の国内パブリッククラウドサービス市場の成長を促進する大きな要因になるとIDC Japanは見ている。

 現在の国内パブリッククラウドサービス市場の成長を牽引しているのは、従来型ITからの移行だという。また、DXに関わる利用の拡大が、今後の同市場の成長を促進する重要な要因となると予測する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]