アップル、グーグルの検索とAI責任者を雇用か

Stephanie Condon (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2018-04-04 10:12

 The New York Times(NYT)の報道によると、Appleは前日にGoogleの幹部職を退任したばかりの人工知能(AI)専門家John Giannandrea氏を雇用したという。

 Googleは米国時間3月3日、同社の極めて重要な検索および人工知能部門の統括者を約2年間務めたGiannandrea氏が同職を退任することを認めたとされる。

 NYTによると、Giannandrea氏はAppleの機械学習およびAI戦略の実行を担当し、最高経営責任者(CEO)であるTim Cook氏直属となる予定だという。

 AIに関して言えば、これまでのところ、Appleはほかの大手テクノロジ企業に後れをとっているようだ。例えば、Appleの音声制御インテリジェントアシスタント「Siri」は、AmazonやGoogleのデジタルアシスタントの後塵を拝しているとの見方がある。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]