ひとり情シス覆面座談会

第5回:ひとり情シスの思わず共感、あるある本音トーク - (page 2)

清水博 (デル)

2018-05-30 07:00

清水:その他にはどのような「あるある」がありますか?

旧情シス係長:ITに詳しい人ならすぐ分かるのですが、「共有」という言葉の意味がなかなか理解されないのが辛いのです。「共有プリンタ」「共有のファイル」「クラウドで共有」など、それぞれ共有の意味が違うことを都度説明するのがとても困難です。ファイルの共有がうまくいかないと「今のデータはどこでどうなっているんだ」と怒り出す人もいて、なかなかイメージを伝えることに苦慮しています。

スタック先輩:数Gバイトのファイルをサーバからダウンロードしながら、「何でこんなに時間がかかるんだ」と突然電話を掛けてくることも少なくありません。恐らく一刻を争う状況の中で急いでいるのでしょうけれども、他社と比べてもはるかに速いネットワーク回線にしているわけですから、これ以上は高速にならないのですけどね……。

スーパーネオ主任:トラブルはサポートが厄介な人ほど発生します。また、厄介な人ほどPCが壊れるというジンクスもなぜか続いています。これは、本当に不思議ですが、そうなのです。

初めて情シス君:前任者が対応してくれたという理由からさまざまな要求が寄せられ、対応が追い付かない状態です。しかし、実際に前任者に確認してみると「過去に対応したことはない」ということも多く、ユーザーはあの手この手を使ってダメ元で要求してくるケースがあります。担当変更の隙間を突いて要求がエスカレートする可能性があるので、引き継ぎは極めて大事だと学びました。

旧情シス係長:LANとWANの違いを理解してもらえません。最近、働き方改革をきっかけにして社内でもいろいろな動きがあります。例えば、モバイル端末を使って社外から社内のシステムに接続する場合でも、その概念的な説明に苦労します。どこからどこへ接続して、どのコンピュータにつながって何のファイルを見ているのか、ということを順序立てて話すように意識しないといけません。

スタック先輩:デスクトップ画面がショートカットアイコンだらけで、これが何かの拍子に間違って消えてしまい、何もできずにぽかんとしてしまう人もいます。

清水:PCやインターネットが一般的になって20年近くたっていますが、この5~10年でユーザー側のITリテラシーが高くなっていることはないのでしょうか。

旧情シス係長:その人のタイプによりますね。一部のユーザーは、ITがこれからの仕事に必要になると考えて勉強するのですが、残りは従来と同じで何もしない。そうした二極化が続いていると感じています。分かりやすいマニュアルを作って配っているのですが、残念ながら全く見ない人が多いのです。「聞けば教えてくれる」と考えているのでしょう。

木村:休みの日に電話がかかってきて。「至急会社に来てくれ」などと言われることもありますか。

スーパーネオ主任:電話はたまにはありますが、なるべく外からでも監視、管理できるように環境を整えているため、会社に行かずとも何とかなります。休日に会社へ行くことはまずありません。逆に、ひとり情シスだと理解してもらっているので、なるべく電話をしないように気を使ってくれていると感じます。

スタック先輩:派遣型駐在エンジニアの時は「使用人」として扱われ、厳しい温度感がありました。休日だろうが深夜だろうが、緊急対応は少なくありませんでした。今は同じ社員同士ということもあり、周囲の方々の優しさを感じられます。ただ、本当に困っている場合は深夜でもメールが送られてくることはあります。できる範囲での対応になるのですが、会社に帰属するものとして、業績貢献の観点で緊急対応にあたります。

清水博(しみず・ひろし)
清水博
横河ヒューレット・パッカード入社後、日本ヒューレット・パッカードに約20年間在籍し、国内と海外(シンガポール、タイ、フランス)におけるセールス&マーケティング業務に携わり、アジア太平洋本部のディレクターを歴任する。

2015年にデルに入社。パートナーの立ち上げに関わるマーケティングを手掛けた後、日本法人として全社のマーケティングを統括。現在従業員100~1000人までの大企業・中堅企業をターゲットにしたビジネス活動を統括している。アジア太平洋地区管理職でトップ1%のエクセレンスリーダーに選出される。早稲田大学、オクラホマ市大学でMBA(経営学修士)修了。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  5. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]