GRCS、AIとOSS活用の新型SIEMを発表

NO BUDGET

2018-05-31 09:39

 GRCSは、人工知能(AI)とオープンソースソフトウェア(OSS)を活用したSIEM(Security Information and Event Management)ソリューション「SIEM.AI MT」を発表した。併せて米MapR Technologiesと販売代理店契約を締結し、「SIEM.AI MT」のデータ管理基盤に「MapR コンバージド・データ・プラットフォーム」を採用したことも明らかにした。

SIEM.AI MTの概要図
SIEM.AI MTの概要図

 SIEMは、多様な機器が生成するログを収集、一元管理し、リアルタイムに分析することで、サイバー攻撃などのセキュリティ脅威を検知する仕組みを持つソリューション。導入する際、多種多様で膨大なログデータからインシデントの兆候を発見するための多岐にわたる検知ルールの作成が困難であることや、導入コストが高額であることが課題となっていた。

 「SIEM.AI MT」は、AIによる機械学習とOSSを活用することで、検知ルールを自動的に作成し、外部からの攻撃や内部不正などによる異常な通信を自動的に検知する。さらに、初期費用を抑えたスモールスタートができるとする。また、「MapR コンバージド・データ・プラットフォーム」を採用することで、可用性を担保しつつ、各種ログのデータサイズとしては250テラバイトまで使い放題のライセンスとなっている。GRCSのエンジニアがシステムを構築し、初期運用まで手厚く支援する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]