NECの顔認証技術が2020年の東京オリンピック・パラリンピックのセキュリティ対策として採用されることになった。その発表会見を聞いて感じたのは、最も有効なのは“抑止効果”ではないか、と。ならば、大いに喧伝すべきである。
東京オリンピック・パラリンピックにNECの顔認証が採用
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会とNECが先頃、都内で会見し、2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピック競技大会(以下、東京2020大会)に参加する各国の選手やスタッフ、ボランティアなどの大会関係者約30万人の会場入場時の本人確認に、NECの顔認証技術が採用されたことを発表した。
会見に臨む東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の岩下剛 警備局長(左)とNECの菅沼正明 執行役員
会見に臨んだ東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の岩下剛 警備局長は、「大会関係者は重要エリアに立ち入ったり、競技会場のゲートを何度も行き来したりするため、高度なセキュリティとともにスムーズな運用が必要となることから、顔認証技術の使用がふさわしいと判断した」と、採用理由を語った。
オリンピック・パラリンピックにおいて、大会関係者の入場に顔認証技術が採用されるのは史上初のことだ。具体的には、ICチップを搭載したIDカードと事前に撮影・登録した顔画像をシステム上で紐付けし、大会会場における関係者エリアの入場ゲートに設置した顔認証装置を用いて、顔とIDカードによる本人確認を行う。顔認証装置を設置する場所は、43の競技会場や3つの選手村、宿泊施設、メディアセンターなどで、ゲート数は数百カ所になる見込みだ。
2020年の東京オリンピック・パラリンピックにNECの顔認証技術が採用
顔認証技術を活用することにより、IDカードの貸し借りや盗難によるなりすまし入場、IDカード偽装による不正入場を防止できるほか、入場ゲートでの人手による本人確認作業の負荷を軽減し、混雑発生を防ぐことができるとしている。(関連記事参照)