米ZDNet編集長Larryの独り言

AIや機械学習、データサイエンスの普及で生じる難題とは

Larry Dignan (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2018-09-11 06:30

 人工知能(AI)と機械学習(ML)のエンタープライズへの導入が急速に進んでおり、2019年には普及が急拡大する可能性が高い。その次には、ビジネス上の真の難題が生じることになる。われわれは、理解できていない可能性のあるテクノロジをいかに管理していくのだろうか。

 この問題は、今後1年で徐々に表面化しそうだ。多くの人は当面、より一層アルゴリズムについて考えることに浸り、クリティカルな思考はモデルに任せることができるとさえ考えているかもしれない。「Einstein」や「Watson」「Alexa」「Google Assistant」などのソフトウェアツールが私たちのために思考してくれると信じて疑わないのに、私たちが自らの脳をすり減らす必要などないだろう。

 IDCによると、AIおよび認知技術に対する世界的な支出は2018年に前年同期比54.2%増の191億ドルに達し、2021年までに522億ドルに到達する見通しだという。

IDC
上位のユースケース

 現実には、これらのAI導入の全てがうまくいくわけではない。それはなぜか。AIの管理は企業にとって、今後1年で最大の課題の1つになるかもしれない。AIは多くの企業向けテクノロジ(ERPやCRM、HCMなど)のようになり、特効薬になり得ない可能性もある。

 以下の関連要素を検討してみてほしい。

  1. 全てのビジネステクノロジのリーダーに、人工知能と機械学習の戦略が必要である。それはなぜか。取締役会から尋ねられるからだ。
  2. こうした要望を受けて、Amazon Web Services(AWS)やMicrosoft、Googleなどのクラウドプロバイダーは、レコメンデーションやコンタクトセンター、人材採用などの全般的な機能に対応するAIサービスをパッケージ化し始めている。こうした動きによってAIの利用は一層容易になるだろう。
  3. モデルとアルゴリズムを実際に調べられるデータサイエンティストが不足している。筆者が話を聞いたいくつかの企業には、AIツールの性能を試すデータサイエンスチームがあるが、ほとんどの企業はそうではない。
  4. 販売されているモデルや固有バイアスに透明性がほとんどない。IBM Researchは先頃、「Trusted AI(信頼できるAI)」を目指す取り組みの一環として、AIサービスの供給者適合宣言(SDoC)の作成を呼びかける論文を公表した。IBM Researchの狙いは正しい。
  5. 大学はビジネススクールにデータサイエンスプログラムを追加しているが、これらの学生がCレベル幹部になるのはしばらく先のことだ。
  6. われわれはテクノロジバイヤーとして、自分たちの問題を解決して、「解決策」を提供してくれるブラックボックスを購入するように訓練されている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ChatGPTに関連する詐欺が大幅に増加、パロアルトの調査結果に見るマルウェアの現状

  2. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    いま製造業がランサムウェアに狙われている!その被害の実態と実施すべき対策について知る

  5. セキュリティ

    ランサムウェア攻撃に狙われる医療機関、今すぐ実践すべきセキュリティ対策とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]