JRA、手のひら静脈認証で馬券購入--キャッシュレス発売機を運用開始

NO BUDGET

2018-09-07 16:46

 日本中央競馬会(JRA)は、現金を使わず手のひらをかざすことで馬券(勝馬投票券)を購入できるキャッシュレス発売機を導入。9月22日から東京競馬場で運用開始する。富士通と富士通フロンテックが共同開発した。

 従来、競馬場や場外発売所での馬券購入では、馬券の紛失をはじめ、払い戻しにより硬貨が増えるといった課題があった。無記名で加入できる会員ICカード「JRA-UMACA」の本人確認には、高い認証精度が求められ、偽造が困難な手のひら静脈認証を搭載したキャッシュレス発売機が採用された。

キャッシュレス発売機と手のひら静脈による本人認証を行う様子
キャッシュレス発売機と手のひら静脈による本人認証を行う様子(出典:富士通)

 利用者は、あらかじめ手のひら静脈の情報を登録し、入金可能なJRA-UMACAカードとひも付ける。手のひら静脈の情報はカードの加入時に登録する。その上で、キャッシュレス発売機にカードをタッチし、手のひらをかざすことで本人確認を行う。これにより、現金不要の馬券購入や高いセキュリティを伴った払い戻しが可能となる。

 購入情報はカードに記録されるため、馬券の発券が不要となる。予想が的中した際の払戻金はカードに自動で入金される。カードを紛失して再発行する際にも、手のひら静脈認証によって本人確認を行うため、カードを拾った人など第三者の不正利用を防ぐことができる。

 また、インターネット投票でしか購入できなかった海外競馬および、5重勝単勝式の勝馬投票「WIN5」をキャッシュレス発売機で購入可能となる。払戻金はカードに即時に自動入金される。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    生成AI活用の潜在的なセキュリティリスクに準備しておくべき「6つの戦略」とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]