ちょっとした注意で大きな違い--バッテリの寿命と安全性を最大限に高める方法

Adrian Kingsley-Hughes (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子 石橋啓一郎

2018-09-24 08:30

はじめに
 スマートフォンやタブレット、ノートPCに搭載されている充電式バッテリの取り扱い方法にまつわる多くの迷信が存在している。ちょっとした注意で大きな違いが生み出されるのは確かだが、バッテリを病気になったペットのように扱う必要はない。バッテリは電力を供給する仕事をこなすために設計され、作られているため、たいていの場合はその仕事をさせてあげればよいだけだ。

 しかし、ちょっとした手間をかけてやることで、充電式バッテリは何年も長持ちする。バッテリの取り扱いに注意するだけで、どれだけの違いが生み出されるのだろうか?筆者の経験を述べると、その違いはとても大きい。

 筆者は、2006年12月に購入した第2世代の「iPod nano」と、2008年に入手した初代の「iPod touch」を持っており、どちらもバッテリを交換したことがないにもかかわらず、ちゃんと動作している。

 また筆者は、870回以上の充電サイクルを経た「iPhone 6 Plus」も所有しており、こちらもしっかり動いている。

 こういったバッテリはいつか寿命が尽きるだろうが、筆者はバッテリで損をしたという不満を述べるつもりはない。

 では、リチウムイオン型充電池の寿命を最大限に延ばすにはどうすればよいのだろうか?

はじめに
 スマートフォンやタブレット、ノートPCに搭載されている充電式バッテリの取り扱い方法にまつわる多くの迷信が存在している。ちょっとした注意で大きな違いが生み出されるのは確かだが、バッテリを病気になったペットのように扱う必要はない。バッテリは電力を供給する仕事をこなすために設計され、作られているため、たいていの場合はその仕事をさせてあげればよいだけだ。

 しかし、ちょっとした手間をかけてやることで、充電式バッテリは何年も長持ちする。バッテリの取り扱いに注意するだけで、どれだけの違いが生み出されるのだろうか?筆者の経験を述べると、その違いはとても大きい。

 筆者は、2006年12月に購入した第2世代の「iPod nano」と、2008年に入手した初代の「iPod touch」を持っており、どちらもバッテリを交換したことがないにもかかわらず、ちゃんと動作している。

 また筆者は、870回以上の充電サイクルを経た「iPhone 6 Plus」も所有しており、こちらもしっかり動いている。

 こういったバッテリはいつか寿命が尽きるだろうが、筆者はバッテリで損をしたという不満を述べるつもりはない。

 では、リチウムイオン型充電池の寿命を最大限に延ばすにはどうすればよいのだろうか?

提供:Adrian Kingsley-Hughes

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  2. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  3. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  4. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  5. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]