NTTデータは、豊洲の公道で複数の自動運転車両を用いたオンデマンド移動サービスの実証実験を実施した。乗客からの配車依頼の受け付け、車両への走行指示、走行中の遠隔監視など、自動運転車両の運行に必要な処理を運行管制システムで実現する。期間は9月14日から計3日間。
同実証は、群馬大学 次世代モビリティ社会実装研究センター(CRANTS)、大和自動車交通(大和交通)と共同で実施。3台の自動運転車両を用い、地域住民に対してオンデマンド型で3拠点間の移動手段を提供する。
ファミリー層の多い都市部で地域住民参加のもと実証実験を行い、要望・課題を把握して安全で利便性の高いサービスの実現につなげるのが狙い。コミュニケーションロボット「Sota」による車内対話が可能で乗客は走行時間内なら、いつでも何度でも呼び出し(配車依頼)乗車が可能。
実験車両
運行管制システムの機能
運行管制システムの画面
NTTデータは、2020年までに「自動運転レベル4」の技術を用い、地域住民のニーズに応じた新しい移動サービスの提供を目指している。自動運転レベル4とは、限定条件において全てシステムが操作し、ドライバーは全く関与しない状態を指す。