- Japan Edition
- ZDNet is available in the following editions:
- Austrailia
- Asia
- China
- France
- Germany
- United Kingdom
- USA
- Blog
- ホワイトペーパー
- 企業情報センター
- アメリカ発
- builder by ZDNet Japan
- CNET Japan
- TechRepublic Japan
「入社して3年間、目の前にある業務の効率化を追求してきた。3年間のIT投資額は売り上げの0.2%に過ぎないが、3年間で売り上げが3倍になった。今振り返ってみると、結果的にデジタル変革をやってきた」――。
3月16日に「ガートナー エンタプライズ・アプリケーション戦略&アプリケーション・アーキテクチャ サミット2018」のセッションの1つとして、オープンハウスで2017年から最高情報責任者(CIO)を務める田口慶二氏が登壇。「競争を勝ち抜くためのデジタルトランスフォーメーション―オープンハウスの取り組み」と題して講演した。
オープンハウスは、戸建て住宅を中心に住宅を開発、販売している不動産会社だ。連結従業員数は1522人、2017年9月の売上高は3046億円。同社の強みは、製販が一体化していること。土地を買い、家を建て、販売する。これらは、通常であれば別々の会社に分かれているが、オープンハウスはグループ全体でワンストップで提供する。
田口氏が同社に入社した2014年の売上高は1121億円。当時の経営上の課題は「ITが何もないに等しいアナログな会社だった」(田口氏)ことだ。ペーパーレス化はまったく図られておらず、何でも紙でやっていた。そこで、中期経営計画にあわせてIT基盤を構築する絵を描いた。
(本記事は、TechRepublic Japanで2018年3月29日に掲載した記事からの転載です。続きはTechRepublic Japanでお読みいただけます。)
ZDNet Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)
ZDNet Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。