SRGタカミヤ、基幹システムを刷新--デジタル化に取り組む情報基盤を確立

NO BUDGET

2018-12-17 13:00

 エスアールジータカミヤ(SRGタカミヤ)は、統合基幹業務システム(ERP)パッケージ「SAP S/4HANA」の採用を決定。11月から導入プロジェクトを開始している。SAPジャパンが12月12日に発表した。

 SRGタカミヤは、建設用の足場、軽仮設機材の開発、製造、販売、レンタル、設計、施工を一貫して行う企業。同社ではこれまで、会計・販売・生産の基幹業務を国産パッケージソフトを利用したオンプレミスシステムで運用してきた。

 新システムでは、マネージド型基盤サービス「SAP HANA Enteprise Cloud」でS/4HANAを運用するほか、「SAP Ariba Commerce Automation」「SAP Analytics Cloud」も活用する。

 同社では、今後、レンタルだけではなく、販売も重視し、海外進出の拡大、IoTなどのデジタルを活用した取り組みを視野に入れており、業務変革に対応できる IT 基盤の検討が必要と判断した。そこで、「経営指標の可視化(経営の見える化)」「グローバル標準化/共通化」「業務の合理化/効率化」「変化に柔軟な共通基盤」という条件を実現できるシステムを検討し、最終的にS/4HANAの採用を決定した。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]