キヤノンITソリューションズは1月7日、EDI(電子データ交換)向けデータフォーマット変換ソフトウェア製品の最新版「EDI-Master TRAN for ANYs Ver.4.2」の提供を開始した。
EDI-Master TRAN for ANYsは、受発注などの企業間取引でのデータの形式を相互変換する汎用フォーマット変換ソフトウェア。CSVやタグ付きテキスト、固定長、可変長といったさまざまな形式を変換できるほか、各種データベース、文字コードや四則演算、データ置換といった特殊処理も行える。同製品を利用するこことで、例えば、EDIで取引先と異なるフォーマットによるデータをやりとりする場合に、システムのインターフェース改修などを最小限にできるとしている。
最新版は、従来のWindows環境に加え、新たに大手ユーザーで利用が増えつつあるLinux環境に対応(Red Hat Enterprise Linux 6.9/7.2/7.3/7.4)した。変換実行部をOSの実行形式ファイルで提供するため、変換モジュールを呼び出すだけで変換を実行できる。Windows環境のグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)によって設定の作成やテスト実行などを利用し、変換実行をLinux環境にするといった構成がとれる。

利用イメージ(出典:キヤノンITソリューションズ)
同社では、2024年のINSネットデジタル通信モードの提供終了に伴ってインターネットEDIへの移行需要が増すとし、新バージョンで流通や金融、製造などにおけるEDI利用への対応を支援していくとしている。