日立、AR技術を利用した鉄道車両向けボルト締結作業管理システムを開発

NO BUDGET

2019-01-21 06:00

 日立製作所は、YAMAGATAおよび京都機械工具(KTC)とともに、鉄道車両向けにAR(拡張現実)技術を利用したボルト締結作業管理システムを開発したと発表した。

 同システムは、作業者が装着するヘッドマウント型スマート端末のディスプレイ上に締結すべきボルトの位置を表示し、ボルトを表示通りの規定の力で締めることができたかをメーターで確認できるようにするもの。同時に、デジタル処理によって自動的に作業を管理することができる。

AR技術によるボルト締結
AR技術によるボルト締結

 従来、ボルト締結作業は、作業者がタブレットPC上に表示されたボルトを選択後、連動するデジタルトルクレンチによって締結作業をすることにより、自動的に締結結果の照合と合否判定、データベースへの登録を行っていた。しかしこの方法では、作業者はタブレットPC上で作業対象のボルトを選択、指定する必要があり、また、タブレットPC上で指定したボルトと実際に締結したボルトが一致しているかの確認はシステムで自動的に判定することができなかった。そのため、作業ごとに作業者と検査員などが人手による複数回の安全性、品質確認を行っていた。

 今回開発したシステムでは、ヘッドマウント型スマート端末のディスプレイに締結すべきボルト上にボルトの3Dモデルが表示され、事前に入力した3Dモデルに付随する設計データを元に作業者を誘導する。スマート端末に付属するカメラは締結作業を常時監視しており、デジタルトルクレンチとの連携により、指定のボルトが規定の力で締められたかを自動判定し、作業が指定通り行われたと判定された場合は次の作業が表示される。ボルトの締結が不十分だった場合などは、再度作業を行うよう表示される。

 これにより作業者は、従来のようにタブレットPC上で指定したボルトと実際に締結したボルトが一致しているかを確認する必要がなく、ヘッドマウント型スマート端末のディスプレイを通した視界上で効率的に作業を実施することができる。

 日立では同システムの現場実証を重ね、2019年度下期の実運用を目指す。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]