SFDC、B2B向けEC基盤の国内提供--取引先の購買履歴も一元管理 - (page 2)

藤代格 (編集部)

2019-02-12 07:00

 一般消費者のような購買体験に加え、B2Bならではの複雑な処理もできる。「一般消費者との大きな違いは、後ろに必ず企業が居ること」(竹内氏)。おすすめを表示するレコメンデーションやクーポンなどの出し方、必要となる商品のランク、割引率など、取引先ごとの“カタログ”を出し分ける必要があるという。

担当の先には取引先がある(出典:SFDC)
担当の先には取引先がある(出典:SFDC)

 購入担当が自分の情報でログインすると、表示される内容が変更。デモではロゴやサイトカラーの変更、レコメンデーションや専用のクーポンの表示など、その企業特有の設定を確認できた。

ログインした状態
ログインした状態
顧客先の「オハナ」社向けにロゴの挿入やサイトカラーを変更
顧客先の「オハナ」社向けにロゴの挿入やサイトカラーを変更

 複雑な処理は受注の際にも発生するという。大量数の注文や定期的な繰り返し注文、配送先や到着日、支払い方法などの細分化、変更依頼、履歴の確認など、細かく対応できるという。

 SFDCの顧客関係管理システム(CRM)と統合すれば、営業担当はウェブ上で顧客の注文や請求、配送先などの履歴をすべて統合した状態で確認できるという。過去の注文状況をタイミングや種別で可視化したグラフの活用、現在の顧客のカート内なども確認可能で、営業活動に関係する情報がウェブ上で一元管理できるという。営業担当がフォローアップしやすい環境を構築できるとしている。

オハナ社の状況が把握できる
オハナ社の状況が把握できる

 統合のメリットは営業担当以外にもあるという。SFDCの人工知能(AI)「Salesforce Einstein」を活用したチャットボット「Einstein Bots」が活用できる。購入担当の自己解決率を向上し、営業担当などが逐次対応する必要がなくなるという。人間の対応が必要な場合でも、そのままオペレーターへとシームレスにつなげることが可能。オペレーターは情報の確認がしやすいよう、表示画面を自分でカスタマイズできるとしている。

 APIを公開するほか、システム間を連携できる「MuleSoft」を活用すれば、ERPなどの他のシステムとの連携も可能。

 「B2B向けのサービスがポートフォリオに加わったことで、ビジネス向け、一般消費者向け問わず、あらゆる規模の顧客向けのコマースプラットフォームを提供できる。あらゆるチャネルでスピーディーに一元化された購買体験を提供できるよう支援していきたい」(竹内氏)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]