中堅・小規模製造業が抱える課題は「設計プロセス」と「製造プロセス」が分断されていることだ。「3DEXPERIENCE platform」はこの分断を排し、両者を完全に統合する。これにより中堅・小規模製造業は、製造の合理化だけでなく、新たな価値を生み出すプロセスを手に入れられる――。
こう力説するのは、米IQMSの最高経営責任者(CEO)で、現在はフランスDassault SystemesでDELMIA Worksを統括するGary Nemmers(グレイ・ネンマーズ)氏である。
コンファレンス初日の基調講演に登壇したGary Nemmers氏(左)。製品ライフサイクル管理(PLM)ソフトウェア「ENOVIA」担当者、 有限要素解析・シミュレーションソフトウェア「SIMULIA」担当者らとともに、製品メリットを訴求した
Dassault Systemesは2018年12月、中堅・小規模の製造業向け統合基幹業務システム(ERP)を提供するIQMSを4億2500万ドルで買収した。Dassault SystemesはIQMSを製造実行・ERPである「DELMIA」の中堅・小規模製造業向け製品「DELMIA.Works」として提供することを明らかにしている。
Dassault Systemesが擁する3次元CAD設計/解析ソフト「SOLIDWORKS」は、中堅・小規模製造業で高いシェアを誇る。Dassault Systemesが推進する技術情報共有基盤の3DEXPERIENCE platformを核にDELMIA.WorksとSOLIDWORKSが統合することで、こうした課題が解決できるというのがDassault Systemesの主張だ。
DELMIA Works統括のNemmers氏(左)とDassault SystemesでSolidWorks R&D担当バイスプレジデントを務めるManish KUMAR氏(右)
IQMSがフォーカスしていたのは自動車や医療機器、消費財、産業用製品に携わる中堅・小規模製造業だ。その数は25万社に上り、市場規模は50億ドルを超える。同市場に3DEXPERIENCE platformを普及させ、「設計プロセス」と「製造プロセス」の統合を図るためには、どのような戦略を執るのか。
テキサス州ダラスで開催された年次コンファレンス「SOLIDWORKS World 2019」(2月10~13日)で、Nemmers氏とDassault SystemesのSolidWorksで研究開発(R&D)担当バイスプレジデントを務めるManish Kumar(マニッシュ・クマール)氏が日本記者のグループ取材に応じ、中堅・小規模製造業が抱える課題と、同社の解決アプローチについて語った。
IQMS買収で継続可能なビジネスループを実現
Kumar氏は自社が抱える顧客について「もともとDassault Systemesは3次元構造モデリングからスタートし、後にエンジニアリングや製造、ビジネスオペレーションを包含するソリューションを提供するまでに至っている。当然、顧客は大規模企業が多い。一方、SOLIDWORKSのユーザーは中堅・小規模企業が多く、こうしたソリューションを導入する企業はまだ少ない」と説明する。ただし、「今後は中堅・小規模企業であっても、新たな生産方式を採用する必要がある」と、同氏は指摘する。
その理由は、すべての業種や業界で進むデジタルトランスフォーメーションだ。製造業――特に中堅・小規模の製造業――はデジタル化が遅れていると言われている。
顧客が求める製品を迅速かつ確実に生産し、質の高い顧客体験を提供し続けなければ、ビジネスの成長は見込めない。顧客の要求に応えるためには「新たな生産方式」が不可欠だ。それが「設計プロセス」と「製造プロセス」を統合した効率的なオペレーションであるというのが、Kumar氏の見解だ。
これまでの小規模製造業は「設計プロセス」と「製造プロセス」が分断されていた。これでは製品出荷まで時間がかかり、生産効率も悪いとNemmers氏は力説する