A10、DDoS攻撃対策を強化--増大するマルチベクトルに機械学習で対応 - (page 2)

阿久津良和

2019-02-26 06:45

 従来はDDoS攻撃をaGalaxyや他社製フローコレクタ製品が検知すると、ルータへネットワークの流れをThunder TPSに変更してスクラビング処理を経たデータを下流に流していた。

 One-DDoS Protectionが有効なネットワーク環境では、Thunder CFWなどがサービスやアプリケーションに近い位置で攻撃を検知し、aGalaxyへ検知シグナルを送信するため、検知範囲がさらに拡大する。高木氏は「通常やサービスやIPなど保護対象の事前設定が必要だが、One-DDoS Protection有効時は、保護対象となるサービスの自動探知で運用効率が向上する」と説明する。同社の説明によればフローベースと比較してDDoS攻撃の検知速度が30秒から1分ほど速まるという。

ディストリビューテッドディテクション有効時のDDoS攻撃緩和ロジック
ディストリビューテッドディテクション有効時のDDoS攻撃緩和ロジック

 機械学習を利用したDDoS攻撃対策であるIAは、平常時のネットワークトラフィックを継続的に学習し、異常検知の判断基準となるしきい値を自動的に設定する(手動設定も可能)。トラフィックの状態に大きく左右されるが、学習に要する期間は1週間程度を見込んでおり、ACOS側に学習エンジンを搭載するため若干のパフォーマンスダウンが発生してしまうが、同社は今後クラウド活用も検討しているという。

 One-DDoS Protectionは、セキュリティインシデント発生時は自動的に防御設定を施すが、それでも攻撃を防げない場合は自動的に防御レベルを高める仕組みも持つ。攻撃終了を検知してセキュリティインシデント終了と判断した後はインシデントレポートを自動生成する。同社は「通信事業者など大規模ネットワークを運用する企業など、サービスを限定して保護したい顧客向けソリューション」(高木氏)とOne-DDoS Protectionの有用範囲を示した。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]