海外コメンタリー

マイクロソフトは「HoloLens 2」でさらなるクラウド活用も促す

Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2019-02-27 06:45

 Microsoftは「MWC」で同社の複合現実ヘッドセット「HoloLens」の第2世代をお披露目した。一見、このデバイスの目玉は刷新されたハードウェアのように思えるかもしれない。しかし必ずしもそうではない。そのことには多くの企業も賛成するはずだ。

 この新型HoloLensには、さらに便利で、使いやすくするための改良が数多く施されているが、このデバイスでもっとも重要なのは、中身のソフトウェアと、その外側にあるサービスだ。MicrosoftはHoloLensに対して、これまでにも見られたようなハードウェア展開戦略を用いている。「Surface」で本当に重要なのはMicrosoftがノートPCを持つことなのだろうか。それとも「Office 365」のサブスクリプションを獲得する手段なのだろうか。Xbox事業で重要なのはゲーム機を売ることだろうか。それとも「Xbox Live」やサブスクリプション、ゲーム内購入だろうか。

 HoloLensでも状況は似ている。Microsoftはたとえハードウェアを無料で配っても、「Dynamics 365」や「Azure」のサブスクリプションから利益を上げることができる。Microsoftの最高経営責任者(CEO)Satya Nadella氏は「MWC 2019」で、同社のサービスを構成要素として利用すれば、パートナーや顧客は画期的なコンピューティングの進化を享受できるようになると述べている。同氏は、医療や遠隔トレーニング、製造業などを通じて、人間の生活を変える可能性のある企業のHoloLens応用事例を幾つも挙げた。「わが社はこのためにこそテクノロジを作っている」とNadella氏は語った。

 「HoloLens 2」(厳密に言えば、Microsoftは2つめのバージョンを発売しなかったので、これは3つ目のモデルになる)は、2016年に発売されたHoloLensとはかなり違って見える。HoloLens 2は、上に簡単に上げられるバイザーを持っており、垂直視野角は大きくなり、ハンドトラッキングとアイトラッキングが可能でホログラムとの対話も自然になると考えられており、軽量化されている。SoCには「Snapdragon 850」が採用され、第2世代のカスタムビルドのHPUを内蔵している。出荷予定時期は2019年の後半だ。

 しかし、こうした仕様にばかり気を取られてはならない。HoloLens 2を企業でうまく利用するには、ソフトウェアやサービスが必要になる。今後一般向けのHoloLensが提供されるのかどうかは不明だ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  5. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]