売上高が過去最高を更新--2018年12月期にみるサイボウズ好調の背景

藤代格 (編集部)

2019-03-18 07:00

 グループウェアの開発、販売、運用を事業とするソフトウェアベンダーのサイボウズ(中央区)。2018年12月期の売り上げは前期比18.9%増の113億円で過去最高を更新した(営業利益は前期比37.5%増の11億円)。有償契約は100万ユーザー、2011年から提供するPaaS「kintone」の導入社数は1万社を突破するなど、売り上げ以外の数も順調だという。2月27日に開いた事業戦略説明会では、2018年度を振り返るとともに今後の戦略を語った。

 中小企業向けのグループウェア「Office」は、3年連続過去最高売り上げを記録。大企業向けのグループウェア「Garoon」、企業の“ファーストグループウェア”にぴったりと表現するメール共有サービス「メールワイズ」など、2018年度は展開するすべての製品が好調な売り上げを記録したという。

IT化は生産性の格差をもたらした

青野慶久氏
青野慶久氏

 サイボウズで代表取締役社長を務める青野慶久氏は、好調の原因をツールと風土が進化する現状にあると分析しているという。これまでのOA化、IT化の歴史を「電話やファクス、ワープロなどのOA機器で手書き以上の効率化が可能になった。また、PCやメール、インターネットなどIT化で一層促進し、生産性が向上した」(青野氏)と評価する。

 一方、それらはあくまで“個人”の強化にとどまっていたと説明。生産性を飛躍的に向上させるが、うまく使いこなせない人もいたと指摘し、強者がより稼ぐ構図を助長する、個人の格差を広げる一因にもなっていたと分析する。

青野氏が考える進化の過程(出典:サイボウズ)
青野氏が考える進化の過程(出典:サイボウズ)

 同社が提供するグループウェアについては、情報を共有し、「チームワーク」という観点から会社や仕事をサポートするものと説明。個人を強化する時代に沿い切れなかったと感じているという。「企業でのIT活用はメールや表計算で止まってしまうことが多く、グループウェアは一部の先進的なユーザーにしか売れていない現状があった」(青野氏)。バージョンアップやキャンペーンなどの“あの手この手”を駆使しても、売上推移は減少しつつあったという。

Office売り上げ推移(出典:サイボウズ)
Office売り上げ推移(出典:サイボウズ)

 減少していた売り上げだが、2013年を境に右肩上がりを継続。背景には2011年から始めたIaaS「cybozu.com」などのクラウドサービス、スマートフォンなどの新しいテクノロジの登場と、効率化の追求、属人性の排除などの風潮の変化があるという。

 「時間や場所を問わず情報にアクセスでき、情報の格差が減少した。育児や介護などに従事する人でも働くことが可能で、誰もが個性を生かして仕事ができる時代になってきた。それぞれが活躍できる場が増加したことで、チームとして仕事をシェアリングした上で個性を最大限に発揮する環境が必要になっている」(青野氏)と説明する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  2. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  3. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  4. セキュリティ

    いま製造業がランサムウェアに狙われている!その被害の実態と実施すべき対策について知る

  5. セキュリティ

    VPNの欠点を理解し、ハイブリッドインフラを支えるゼロトラストの有効性を確認する

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]