EU、新たな著作権指令を正式承認--ネット企業の責任が拡大へ

Katie Collins (CNET News) 翻訳校正: 編集部

2019-04-16 10:07

 欧州連合(EU)加盟各国は現地時間4月15日、著作権法の抜本的な改正を承認した。3月には、欧州議会がこの新しい法案の採択を決議していた。

提供:Jaap Arriens/NurPhoto via Getty Images
提供:Jaap Arriens/NurPhoto via Getty Images

 EUの著作権指令は、著作権で保護されたコンテンツのオンラインへの投稿を保護および管理し、時代遅れの規則をインターネット時代に適合したものに一新する。この法律をめぐっては、政治家とより広範なテクノロジーコミュニティーの間で激しい議論が展開されてきた。世界最大規模の一部の企業はこの法案、特に第13条として知られる項目に反対の立場をとっている。

 第13条では、著作権で保護されたコンテンツを共有する者は、事前に権利所有者から許可を得るか、少なくとも許可を得るために最善の努力をしなければならないと定められている。この要件を満たすには、インターネットサービスやソーシャルネットワークはアップロードフィルタを構築して適用し、ユーザーがオンラインに投稿するコンテンツの管理に対して、全体的により厳格なアプローチをとるしかないと考えられている。

 デジタル上の権利を支持する人々にとって、この指令が承認されたことは大きな打撃だ。こうした人々は、自分たちがインターネットの完全性とみなすものを支持するキャンペーンを1年以上実施してきたからだ。

 イタリア、ルクセンブルグ、オランダ、ポーランド、フィンランド、スウェーデンは新しい著作権指令の採択に反対票を投じた。ベルギー、エストニア、スロベニアは棄権。19カ国が賛成票を投じた。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. 開発

    「スピード感のある価値提供」と「高品質な製品」を両立させるテスト会社の使い方

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]