調査

ポストデジタル時代は「DARQ」が差別化要因に--アクセンチュアが技術トレンド

藤本和彦 (編集部)

2019-04-19 12:00

 アクセンチュアは4月18日、今後3年間でビジネスに大きな影響をもたらす重要なテクノロジーのトレンドを予測した年次調査レポート「Accenture Technology Vision 2019」を発表した。デジタル技術自体はもはや企業の差別化要因とならず、「ポストデジタルの時代」が到来すると説明する。

 同調査は、世界27カ国・20の業界にわたる6672人の企業経営層やIT担当幹部を対象に、主要な課題と優先的に導入、投資すべきテクノロジーについてオンライン調査を実施。その結果をアクセンチュア・ラボとアクセンチュア・リサーチがまとめたもの。

「SMAC」から「DARQ」へ

 レポートでは5つのテクノロジートレンドを挙げ、その中でも特に注目したいのが「DARQ」についてだ。DARQとは、分散型台帳(distributed ledgers)、人工知能(artificial intelligence)、拡張現実(extended reality)、量子コンピューティング(quantum computing)の4つの技術を略したもの。

 これまでは、SMAC(Social、Mobile、Analytics、Cloud)と呼ばれる技術群が企業のデジタル変革を推進してきたが、デジタル化の先にあるポストデジタルの時代には、DARQが競争優位につながるという。

競争優位はSMACからDARQに 競争優位はSMACからDARQに
※クリックすると拡大画像が見られます

 現時点でのDARQテクノロジーは企業の競争力を飛躍的に高める要因となっている、とアクセンチュア テクノロジー コンサルティング本部 インテリジェントソフトウェア エンジニアリングサービス グループ統括 マネジング・ディレクターの山根圭輔氏は話す。ブロックチェーン技術を用いて国際海運業務を改革する事例や、交通渋滞を瞬時に計算して配送や積載効率を向上させる量子コンピューティングの取り組みなどが紹介された。

 「DARQテクノロジーを使用して差別化を強力に推進するトレンドは既に始まっている。SMACテクノロジーは依然として競争上の大きな差別化要因になるが、ポストデジタル時代をリードするためにはSMACを固めた上でDARQへの素早い戦略的フォーカスが必要になる」(山根氏)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]