松岡功の一言もの申す

NECが始動したデジタル事業の新体制は奏功するか

松岡功

2019-05-09 10:30

 NECがデジタル事業の強化に向けて新たな体制を始動させた。果たして奏功するか。

デジタル事業の強化に向けた3つの新施策を始動

 「2018年度は2020中期経営計画に向けた初年度として“ギアチェンジ”することに注力した。この4月から始まった2019年度は収益基盤の強化に向けた“ターンアラウンド”の年にして中期経営計画の最終年度につなげたい」

 NECの新野隆社長は、同社が先ごろ開いた2018年度(2019年3月期)の決算会見で、2020年度(2021年3月期)を最終年度とする中期経営計画に向けた取り組み状況についてこう説明した。この中期経営計画における成長戦略として、同社にとって重要なテーマの1つになっているのが、デジタル事業の強化である。

 そのため、この4月1日付けで「CDO(チーフデジタルオフィサー)の設置」「クロスインダストリーユニットの設置」「デジタルビジネスプラットフォームユニットの設置」と、3つの新たな施策を始動。これらは2月末の役員異動とともに発表されていたが、新野氏は決算会見でこれらの施策に込めた思いについて初めて語った。

決算会見に臨むNECの新野隆 代表取締役 執行役員社長兼CEO
決算会見に臨むNECの新野隆 代表取締役 執行役員社長兼CEO

 まずは発表時の新施策の概要を記しておくと、CDOについては、「ビジネスのデジタル化を加速するため、デジタルトランスフォーメーションを核とした中長期経営戦略の責任を担う」としている。これにより、CSO(チーフストラテジーオフィサー)は廃止となった。

 次に、クロスインダストリーユニットについては、「日本政府が推進する『Society 5.0』の実現に向けた官民連携や異業種連携による新事業開発を柔軟かつ迅速に進めるために新設する」とし、事業検証から事業開発、初期の事業展開までのフェーズを担当。当初はスマートシティー、モビリティー、ファストトラベル、パブリックセーフティーネットワークの各分野での事業開発に注力するとしている。

 そして、デジタルビジネスプラットフォームユニットについては、「従来のSI・サービス&エンジニアリング統括ユニットを再編して新設する」とし、社内の人工知能(AI)、セキュリティー、生体認証などのリソースを結集。戦略策定およびアセット・製品供給の機能を一元化して競争力の強化を図る構えだ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  4. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

  5. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]