Arcserve Japanは5月7日、イメージバックアップソフト「Arcserve UDP」とレプリケーションソフト「Arcserve RHA」の最新版を販売開始すると発表した。
「Arcserve UDP 7.0」は、今回のバージョンアップにより、Windows Server 2019のほか、Red Hat Enterprise Linux、CentOS、Oracle Linux 7.6、Debian Linux 9.6に対応する。またNutanixの仮想化ハイパーバイザーであるNutanix Acropolis Hypervisor(AHV)にネイティブに対応する。さらに従来対象としていたExchange Online、SharePoint Onlineに加えて、OneDrive for Businessも保護が可能になった。増分バックアップと重複排除機能によってクラウドストレージのコストを抑制する。
「Arcserve RHA 18.0」はWindows Server 2019への対応に加え、サーバー全体の複製(フルシステム)シナリオ機能が追加された。フルシステムシナリオにより、Linux環境でも、OSを含むシステム全体を丸ごと複製でき、災害やシステム障害が発生した場合に、迅速にデータやシステムへのアクセスを再開させて業務継続性の確保を容易に実現できる。さらにHyper-VシナリオではHyper-VのCSVに対応し、クラスター上で動作するHyper-V仮想マシンの災害対策がより簡単に行えるようになった。
税別価格は、Arcserve UDP 7.0が10万円から。Arcserve RHA 18.0が9万8000円から。いずれの価格も1年間の保守サポートを含む。