企業内SNS「Talknote」にコミュニケーション可視化--エンゲージメントを向上

藤代格 (編集部)

2019-05-16 07:15

 SaaS型社内SNS「Talknote」が組織活性スコア機能を追加した。メンバーの利用状況を集計、分析し、コミュニケーションの活性度合いや変化をスコア化。生産性向上や従業員の“エンゲージメント”強化につなげるという。開発、提供するTalknote(旧トークノート、港区)が発表した。

 組織や仕事への興味や関心、安心して気兼ねなく発言可能で自分らしくいられているか、主体的に承認できているかなど、組織の活性度合いを計測するという。

 具体的には「プロフィール写真」「自己紹介」の登録有無、「グループへの投稿」「コメント」「いいね!」「アプリ起動」のその日の実施、未実施という6つを指標にスコア化。活性状況の定量的な把握で、改善が必要な要因の特定、具体的な施策が打てるとしている。

画面イメージ(出典:Talknote)
画面イメージ(出典:Talknote)

 米調査会社Gallupによれば、エンゲージメントの高い企業と低い企業、それぞれ25%を比較すると、売り上げ20%、生産性17%、離職率は25%の差があるという。

 組織を活性化、エンゲージメントが向上すると、情報共有の活発化が見込めるという。風通しの良い社内コミュニケーションが可能になり、業務に積極的な従業員が増加。個々の生産性、働き甲斐、組織への愛着心、業績などの向上、離職率低下などにつながるとしている。

 利用料金は非公開。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    量子コンピューターの実用化がもたらす脅威とは?既存の暗号資産を守る“4つのステップ”を徹底解説

  2. セキュリティ

    攻撃者がクラウドを標的にする仕組みとは? CrowdStrikeのレポートから考察する

  3. 経営

    「作って終わり」のマニュアルを「活用される」マニュアルにするためには?

  4. セキュリティ

    脱「PPAP」で考える、重要なファイルを安全に送付・共有する最適解とは?

  5. コミュニケーション

    Slack 導入事例集 2023:伊藤忠テクノソリューションズはいかに営業チームを1つにまとめたのか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]