PDF Report at ZDNET

企業に突きつけられるデジタルとプライバシー

PDF Report@ZDNET

2019-06-04 16:13

 欧州で2018年5月に始まった「一般データ保護規則(GDPR)」は、デジタル社会における個人のデータやプライバシーの権利を保護すると同時に、企業や組織に対して配慮と適切な利用を義務付ける“スタンダード”だ。日本でも「改正個人情報保護法」が施行され、GDPRを契機に米国など諸外国では同様のレギュレーションを整備する動きが進む。

 昨今のデジタルビジネスでは、個人のデータをどう収益に結び付けるかが大きなテーマになっている。しかし、個人に関するデータの過度な収集あるいは利用は、個人のプライバシーを脅かす重大な権利侵害とみなされ、これを実行した企業や組織には、存亡にも直結する厳しい制裁が科せられかねない。実際のところ、幾つかの著名企業に対しては、規制当局からプライバシー侵害やデータ保護の不備を理由に、巨額の制裁金を課せられる事態が起きている。

 こうした現状を踏まえ、多くの企業や組織が個人のプライバシーやデータにどう向き合い、対応すべきか思い悩んでいる。取り組みには多大なコストや手間がかかるとつい考えがちだが、むしろデジタルビジネスの推進に不可欠な“投資”ととらえ、今こそ着手すべきテーマだろう。その方向性を検討する上で役立つ記事を集めた。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  4. セキュリティ

    ソフトバンクロボティクスが、グローバル規模で安全かつ効率的にiPhoneのBYODを実現できた理由

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]