「Microsoft Power BI」がアップデート--新たなユーザーインターフェースやAI機能など

Andrew Brust (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2019-06-11 10:17

 現行世代の「Microsoft Power BI」が市場に投入されてから4年近くがたつなか、Microsoftは米国時間6月9日、ジョージア州アトランタでの「Microsoft Business Applications Summit」開催というタイミングで、Power BIのアップデートを発表した。これには、ユーザーインターフェース(UI)の刷新のほか、新たなレポート機能や、データキュレーション機能の追加が含まれている。また、一連の新たな人工知能(AI)機能や、自然言語によるクエリを可能にする「Power BI Q&A」機能の強化も、今回のリリースには含まれていないものの、近々利用可能になる予定だという。

提供:Microsoft
提供:Microsoft

 MicrosoftのPower BIエンジニアリング担当ゼネラルマネージャーであるArun Ulagaratchagan氏は米ZDNetとの電話で、「Power BI Desktop」の6月のアップデートとして9日に利用可能になった新UIによって、Power BIの見た目や動作が「Microsoft Office」アプリケーションのようになったと述べた。この変更には、Office製品で採用されているようなリボンインターフェースや、オブジェクトのグループ化機能が含まれており、Power BIに慣れていないユーザーでも同製品を違和感なく使えるとともに、使い慣れたUIメタファーの利点を享受できるようになっている。UIのこういった変更は、ウェブブラウザーをベースにしたPower BIのクラウドサービスにも適用される。

 またパワーユーザーは、自らのデータセットを共有するとともに、再利用を促すことで、コラボレーションアナリティクス時代におけるPower BIの活用を推進できるようになる。さらに、より厳格な統制を目指している企業は、特定の権限を有したユーザーによるデータセットの「認証」機能を利用することもできる。

 同社は他にも、「Power BI Premium」ユーザー向けとして複数の機能の一般提供を開始した。これには、数カ月前からプレビュー段階に入っていた「ページ分割されたレポート」の統合や、2018年11月にプレビュー段階に入っていた、「Azure Cognitive Services」(テキストと画像の認識サービス)と「Azure Machine Learning」(インポートされたカスタムモデル)に基づくAI機能が含まれている。

 Power BIの今後のリリースでは、Azure Cognitive Servicesの能力を活用したエンティティおよびテキスト/手書き文字の認識サービスの提供が予定されている。また、Power BIにおいては、Azure Machine Learningに組み込まれ、そこから共有されたモデルの消費が可能になったが、将来的にはその逆も可能になる。つまり、Power BIに組み込まれているAutoMLベースのモデルをAzure Machine Learningにエクスポートし、データ科学者によるさらなるカスタマイズの後、共有機能によってPower BIに戻すことが可能になる。

 さらに近い将来、自然言語によるクエリを可能にするPower BI Q&Aの能力も強化されるという。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]