Azureでのボット実装を容易に--オートメーション・エニウェアとマイクロソフトが戦略的提携

ZDNET Japan Staff

2019-06-13 16:37

 Automation Anywhereは6月13日、Microsoftとの戦略的提携を発表した。今後、数百万ドル規模の投資を行い、両社製品の連携を強化していく計画だ。

 具体的には同社のRPAプラットフォームと「Microsoft Azure」「Microsoft Artificial Intelligence(AI)」「Microsoft Cognitive Services」を連携して利用できるようになる。また、「Microsoft 365」「Microsoft Dynamics」「Microsoft PowerBI」「Microsoft Power Platform」などの製品との統合も強化し、ソフトウェアロボットを活用した業務プロセスの自動化が可能になるとしている。

 開発済みのソフトウェアロボットを提供するマーケットプレース「Bot Store」では、既に60以上のMicrosoft製品専用ソフトウェアロボットが登録されているという。今後もラインアップを拡充していく予定だ。

 さらに、2019年第3四半期(7~9月期)からAzure MarketplaceでAutomation Anywhere製品の提供を開始する。Azure環境に最適化されたバージョンが用意され、クラウド上にRPA環境を円滑に展開できるようにするインストール機能「Express Install」を搭載する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  2. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]