ファイルサーバーをクラウド化--ポケモンがBoxとGoogle ドライブを使う理由

阿久津良和

2019-08-01 06:45

 「ポケットモンスター」のプロデュースやライセンス管理、関連キャラクターグッズを販売するポケモンは、事業用クラウドストレージとして「Box」を活用している。だが、実際は「ITリテラシーが低いスタッフも多く、ファイル共有にBoxの利用をうながしても、ZIPファイルによるメール添付が楽というメンバーも少なくない」と語るのは、オフィスのインフラストラクチャーや基幹システムなどを管理する関剛氏。

 同社は知的財産権(IP)ビジネスに携わるプロジェクト単位の取引先が発生し、その相手も国内企業にとどまらず海外企業が増えているという。外部と共有するファイルもAdobe Photoshopで複数のレイヤーを持つPSDファイルや動画ファイルは数十GBとなり、手軽なファイル共有システムを必要としていた。

 関氏は、7月23日に開かれたイベント「Box World Tour Tokyo 2019」に登壇。「Boxを導入するメリットと苦労した話」と題して講演した。

ポケモン 開発事業本部 システム部 兼 開発プロデュース部 テクニカルディレクター 関剛氏
ポケモン 開発事業本部 システム部 兼 開発プロデュース部 テクニカルディレクター 関剛氏

 それまでポケモンは「G Suite」を構成するクラウドストレージ「Google ドライブ」を利用していたが、「Google ドライブのオーナーと共有という概念は、異動や退職時のオーナー権限委譲が煩雑になる。ローカルから共有ドライブへのファイル移行時も、プログレスバーが表示されず、エラー発生時もわかりにくい。20階層、40万ファイル、1日のアップロード容量が750GBといった容量制限も不便」(関氏)だと指摘する。

 また、同社には既存のオンプレミスのファイルサーバーをクラウド化させるという目的もあった。「オンプレミスは必ず壊れるし、テープからのリカバリーに要する時間やD2Dバックアップのコスト」(関氏)も課題となる。

 冒頭で述べた“ZIPファイルのメール添付+パスワード”という旧態依然の手法を用いる取引企業に対して、「冗談半分で『この取り引きは考え直そうか』と社内で言っている。社内にも(ZIPファイル+パスワードスタイルを)用いるメンバーがいるものの、データの証跡を追えないなど問題が多い」(関氏)

 これまで同社は、外部との取り引きにファイルを1週間だけ保持する専用のサーバーを用意してきたが、「永続的なデータ共有ができず、データ管理を煩雑にしている」(関氏)ことから、Boxへの全体移行を決めた。

 オンプレミスのファイルサーバーとGoogle ドライブの代替となるBoxについて関氏は「(既存の)ファイルサーバーと同じ権限管理で使いやすい」と述べる一方で、「APIを駆使しないとウェブ経由のGUI操作が多発する。コードが書けるエンジニアを確保できればよいが、現時点で人材がいない」(関氏)ため、Active Directoryをもとにしたプロビジョニングや組織グループ名の一括変更機能を備えるMKIの「楽オペ for Box」を導入している。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  2. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  3. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

  4. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

  5. ビジネスアプリケーション

    ITR調査レポートから紐解く、間違いだらけのDX人材育成--研修だけでは成果にならないその理由は?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]