HPE、MapRの資産買収--AIやML、アナリティクスのポートフォリオ拡充へ

Larry Dignan (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2019-08-06 12:07

 Hewlett Packard Enterprise(HPE)は、MapRの資産を買収したと発表した。同社の技術、知的財産、アナリティクスや人工知能(AI)、機械学習(ML)用ツールなどが含まれる。

 HPEは、MapRが現在展開しているサービスや進行中の刷新を支援すると発表した。また、MapRのパートナーエコシステムも引き続き支援するという。

 買収の条件は明らかにされていない。

 HPEに対して、MapRはより多くのビッグデータのノウハウやAI展開とMLのワークフローを提供できる。HPEの最高経営責任者(CEO)Antonio Neri氏は、MapRのファイルシステム技術によってHPEはエッジからクラウドまで統合されたアナリティクスを実現できると述べた。

 ClouderaとHortonworksが次世代プラットフォームの構築を視野に合併するなど、ビッグデータの分野で統合が進んでいる。また、SalesforceはTableauの買収を発表しており、ここ数カ月間でビジネスインテリジェンス(BI)分野でも買収が続いている。

 HPEは、「MapR Data Platform」を利用し、「BlueData」アナリティクスツールを拡張する計画などを明らかにしている。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    生成AI活用の潜在的なセキュリティリスクに準備しておくべき「6つの戦略」とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]