日立ハイテク、営業・サービス・品質保証の各部門をSalesforceで連携

NO BUDGET

2019-08-23 09:55

 日立ハイテクノロジーズは、デジタルトランスフォーメーションプロジェクトの一環として、営業・サービス・品質保証の各部門をつなぐ取り組みに「Salesforce Service Cloud」を活用する。セールスフォース・ドットコムが8月21日に発表した。

 サービスセンター向けツールのService Cloudと、既に営業部門で導入済みの営業支援ツール「Salesforce Sales Cloud」を連係させることで、製品購入からアフターサービスに至るまでの一連の顧客体験を改善する。

 Service Cloudを活用することで、製品開発、営業、サービスなど、部門間の連携を強化、品質管理情報の共有が可能となり、製品の故障や問い合わせに対し、誰がどのような対応を行っているかを把握できるようになる。また顧客からのフィードバックや故障した経緯などのデータを分析することで、品質問題を早期に発見し、新たな製品開発やより良いサービス保守体制に反映させることが可能になるという。

 さらに日立ハイテクは、セールスフォース・ドットコムのイノベーションプログラム「Salesforce Ignite」を採用し、グローバル規模での品質管理向上に向けた「アフターセールス」構想を策定している。これに基づいて、今回、Service Cloudを活用した品質管理システムの刷新を行った。

 セールスフォース・ドットコムでは、今回導入したサービス群に加え、導入後の成功支援サービス「Salesforce Success Cloud」を通じて、日立ハイテクのデジタルトランスフォーメーションを製品・サービスの両面で引き続き支援していく。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. 開発

    「スピード感のある価値提供」と「高品質な製品」を両立させるテスト会社の使い方

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]