調査

開発と運用でコミュニケーション改善が必要--国内IT部門責任者の9割超が回答

NO BUDGET

2019-08-27 12:24

 トレンドマイクロは8月22日、「DevOpsに関する実態調査 2019」を発表した。これによると、開発部門と運用部門が連携してシステムを開発するDevOpsを実施/実施意向がある法人組織において、調査に参加した16カ国全体では89.4%、日本では95.0%と多くのIT部門の責任者が、開発部門と運用部門間のコミュニケーションに改善の必要があると考えていることが分かった。

あなたの組織内の開発部門と運用部門間のコミュニケーションにどの程度の改善が必要だと思いますか?(N=日本:100人、全体:1310人、以下同)
あなたの組織内の開発部門と運用部門間のコミュニケーションにどの程度の改善が必要だと思いますか?(N=日本:100人、全体:1310人、以下同)

 この調査は、DevOpsを実施/実施意向がある法人組織における従業員500人以上の企業のIT部門の責任者1310人(日本:100人、全体:1310人)を対象に行われた。調査期間は2019年4〜5月。調査対象国16カ国は英国、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、スイス、米国、ブラジル、メキシコ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、日本。

 また、DevOps計画時にセキュリティ部門が常に相談を受けるのは全体では65.3%、日本は半数以下の45.0%という結果だった。トレンドマイクロでは、DevOpsはアプリケーションやウェブサービスを迅速に開発する上で有効な開発手法だが、開発環境で脆弱性のあるアプリケーションや不正プログラムが入り込むと、運用環境に至るまで長期にわたって脅威を内包し続ける可能性があるとしている。

あなたの組織がDevOpsを計画する際、ITセキュリティ部門はどのくらいの頻度で相談を受けますか?
あなたの組織がDevOpsを計画する際、ITセキュリティ部門はどのくらいの頻度で相談を受けますか?

 また、全体の72.4%、日本は75.0%のIT部門責任者がDevOpsにおいてセキュリティの関与が少ないことで組織がリスクにさらされていると考えている。トレンドマイクロでは、DevOpsを実施する際にはこのようなリスクがあることを考慮し、セキュリティ設計を行うことが大切だとしており、脆弱性のあるアプリケーションや不正プログラムなどの脅威に加えて、クラウドサービスのアクセスキーなど機微な情報の管理不備により情報窃取や不正な操作などの被害に遭う可能性もあると指摘している。

DevOpsにおいてセキュリティの関与が少ないことで組織がリスクに晒されると思いますか?
DevOpsにおいてセキュリティの関与が少ないことで組織がリスクに晒されると思いますか?

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  3. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  4. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  5. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]