調査

国内トラディショナルPC、2019年Q2は法人市場で63.5%増--IDC調査

NO BUDGET

2019-08-27 12:30

 IDC Japanは8月21日、日本国内におけるトラディショナルPC市場の出荷実績値について発表した。これによると、2019年第2四半期(4〜6月)の国内トラディショナルPC出荷台数は、法人市場が前年同期比63.5%増の285万台、家庭市場は同比12.7%増の112万台、両市場合わせて同比45.0%増の397万台になった。

2019年第2四半期 国内トラディショナルトPC出荷台数:トップ5カンパニーシェア
2019年第2四半期 国内トラディショナルトPC出荷台数:トップ5カンパニーシェア(出典:IDC Japan)

 ここでいう国内のトラディショナルPC市場には、デスクトップPC、ノートブックPC、ワークステーションが含まれ、x86サーバーは含まれない。

 今回の結果についてIDCでは、法人市場については、2020年1月に予定されているWindows 7の延長サポートの終了に備えてWindows 10搭載のPCへの切り替えの加速が影響しているとしている。また家庭市場については、2018年第4四半期から前年比増が続いているとし、2018年第1四半期から第3四半期(7〜9月)まで前年比で二桁近い落ち込みが見られたことから、2019年の家庭市場は2017年レベルまで回復しているとしている。また、10月に控えた消費税増税に向けて家庭市場は好調に推移するとしている。

 2019年第2四半期のカンパニー別の出荷台数上位5社については、レノボ/NEC/富士通グループは、グループ全体で出荷台数シェアは39.5%と首位を維持しており、法人市場が前年同期比58.3%増、家庭市場が同比16.8%増と好調だ。

 日本HPは、出荷台数シェアは18.8%と前四半期に続き好調を維持しており、法人市場の前年同期比は94.8%増、家庭市場は同比34.6%増と上位5社の中で法人市場、家庭市場ともに成長率でトップを記録した。

 

 また、デルは法人市場、家庭市場ともに好調で、法人市場で前年同期比77.7%増、家庭市場は同比16.4%増となった。ダイナブックは法人市場で確実に伸ばし、前年同期比45.5%増となった。さらにアップルのシェアは5.2%と5位を維持しており、新モデルの発売が法人市場および家庭市場の伸びをけん引した。家庭市場は前年同期比23.6%増だった。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]