群馬県安中市とNTT東日本は9月3日、安中市の業務においてAI-OCRとRPAを活用した実証実験を実施すると発表した。2019年内を実施期間とし、働き方改革やデジタル変革の推進を目的とする。
安中市とNTT東日本が共同で対象業務を抽出し、AI-OCRとRPAを適用することで定型的な反復業務を自動化していく。電子化されていない手書き帳票をRPA単体で処理することは困難だったが、人工知能(AI)技術を取り入れた光学文字認識(OCR)を組み合わせることで、紙帳票の読み取り・データ化からシステムの入力といった一連の業務を自動化できるようになる。

実証実験イメージ(出典:NTT東日本)
安中市は今回の実証を通じて、単なる業務削減ではなく定型作業の負荷軽減と効率化によって、職員の勤務時間を市民相談や窓口業務などに振り向けることで、市民サービスの向上を目指す。また、実証実験で得られたデータと知見を踏まえて、AI-OCRとRPAの本格導入を検討していく。