カスタムアプリを開発しやすく--プラットフォーム化目指す「Slack」の今後 - (page 2)

阿久津良和

2019-09-20 06:45

 Slack自身もカスタムのワークフローを開発しやすくする機能「Workflow Builder」を年内中にベータ版の提供を予定していることから、その数はさらに増え続けるだろう。

 Slack社内のヘルプデスクもカスタムアプリを用いており、要件の概要や詳細情報、緊急度を指定すれば、依頼はもちろん申請や進捗確認もSlack内で完結させ、「仕事はすべてSlackで」を実践している。

 瀬良氏がカスタムアプリの事例として紹介したのは、トヨタ自動車社内で稼働する業務連絡バスの時刻表確認ボット。非エンジニアである同社MaaS事業部の谷村亮介氏は、Slack Japanによる1時間ほどのレクチャーで開発に着手し、1カ月後には完成に至った。瀬良氏は「カスタムアプリの開発が容易であることを示す事例の1つ」とアピールした。

 盤石なプラットフォーム化を目指すSlackは今後の方針として、(1)誰でも簡単に作れる(2)より高い信頼性を保障する(3)よりリッチなUXを実現する――の3つを掲げている。

 (1)は前述したWorkflow Builderを筆頭にした開発支援ツールの提供やベストプラクティスの共有、日本語ドキュメントの強化を行っていく。「本社スタッフも日本にAPI利用者が多いことを認識しており、技術ドキュメントやチュートリアルの翻訳に注力し、サンプルコードも充実させる」(瀬良氏)

 (2)はボット権限の見直し。とあるカスタムアプリをインストールし、チャンネルからメンバーが全員退会すると制御できなくなってしまう現象を踏まえ、瀬良氏は「今後アプリを限定された権限で利用できる改善を加える予定」であることを明らかにした。詳細は近日中に発表する。

 (3)は2月にリリースしたユーザーインターフェース(UI)フレームワーク「Slack Block Kit」の活用を指す。「セクションや画像、コンテキスト、区切り、アクションなどを用意。今後は入力画面にも対応し、複雑な業務においても利用できるシーンが増えるだろう」(瀬良氏)とし、Slack Block Kitの強化シナリオを披露した。

Slack Block Kitに追加予定のUIパーツ
Slack Block Kitに追加予定のUIパーツ

 最後に、Slackを使っていないユーザーとのコミュニケーションを可能にするため、指定した特定の名前が含まれているとメッセージをメールで転送する「ブリッジ」機能と、ゲストチャンネルで外部企業と自社をつなげる「共有チャンネル」の拡張を取り上げた。

 後者は今夏からベータ版を提供しているが、上田氏は「すでに2万社が利用し、利用率は15%以上。1社あたりの平均共有チャンネル数は4つ以上」とアピールした。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]