マイクロソフト、「Secured-core」PC発表--ファームウェア攻撃から保護

Liam Tung (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2019-10-23 11:46

 Microsoftが「Windows」PCメーカーと提携し、「Secured-core」イニシアチブを発表した。Appleはハードウェアとオペレーティングシステムを完全に支配下に置いている中、Microsoftはこれまでそれができずにいたが、ハードウェアに対するコントロールをApple並みに引き上げられるかもしれない。Windowsのカーネルよりも、ファームウェアの方が特権レベルが高いことを悪用した攻撃から、デバイスを守る狙いがあるという。

 ユーザーはSecured-coreブランドのPCを目にするわけではない。この技術はIntel、Qualcomm、AMDのチップセットを搭載した最新の「Windows 10」ハードウェアで活用される。

 Microsoftの「Surface Pro X」やHPのノートPC「Dragonfly」など、ハイエンドハードウェアのユーザーは、新たなセキュリティー強化のメリットを受けることになる。

 この新しいファームウェア保護イニシアチブの中核となるのは、「Windows Defender」の「System Guard」機能だ。この機能は、国家が関与したハッキンググループのAPT28(Fancy Bear)が2018年、Unified Extensible Firmware Interface(UEFI)ルートキットを用いて仕掛けた攻撃などから、Windows 10 PCを保護できるようにする狙いがある。

 MicrosoftのWindowsセキュリティー担当パートナーディレクターのDavid Weston氏は米ZDNetに対し、次のように説明した。「ほかのメーカーが特定のセキュリティーチップで行なっているのと似た手法かもしれないが、当社はさまざまなCPUアーキテクチャーとOEMを対象にこのソリューションを提供する。そのため、より広範なオーディエンスにこれをもたらすことが可能になる。また、彼らが自社に適したフォームファクターや製品を選びつつ、Microsoftが作ったかのように、同レベルのセキュリティーを保証できるようになる」

 Weston氏は、「Windows」「Windows Server」「Azure OS」のセキュリティエンジニアリングのほか、「Windows Red Team」を率いている。

 Microsoftはこれまでにも、「Secure Boot」を提供している。しかしこの機能は、ファームウェアはブートローダーを検証するのに信頼できるという前提に立っており、つまり攻撃者は信頼されたファームウェアを悪用できる恐れがあった。

 APT28のルートキットは、適切に署名が行われていなかった。つまり、Windows Secure Bootが有効になっていたWindows PCは脆弱ではなかった。このシステムは、署名されたファームウェアのロードしか許可しないためだ。しかし、APT28のマルウェアは一度感染すると、OSの再インストールなどを行なっても、残り続けることがあるという。

 Microsoftの新しいイニシアチブは、攻撃者やセキュリティ研究者が、ファームウェアに一層注意を向けるようになっている中で発表された。2016年に発見されたファームウェアの脆弱性は50件に満たなかったが、2017年には400件、2018年には500件弱へと増加したという。

 ファームウェアレベルの攻撃から保護するため、Windows Defenderは「System Guard Secure Launch」を導入する。これをサポートすることがSecured-Core PCの要件となり、新しいハードウェアはAMDやIntel、Qualcommの機能を利用する。Microsoftは、Windows DefenderのSystem Guard Secureに関する説明の中で、仮想化ベースのセキュリティ(VBS)の保護にも役立つと説明している。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]