三井住友カードのデータ分析支援サービスにみる「DX時代の新たなビジネス」 - (page 2)

松岡功

2019-10-24 07:00

小売店や飲食店などでも利用できるサービスへ

 Custellaの具体的なサービスは、次の3つがある。

 1つ目は 「Custella Insight(カステラインサイト)」。それぞれの企業に関するキャッシュレスデータ(売り上げなど)に統計化された顧客属性データ、購買実績データ、業界消費動向データなどを掛け合わせた分析データをウェブでいつでも閲覧できるようにしたサービスである。

 2つ目は「Custella Analytics(カステラアナリティクス)」。それぞれの企業の課題やニーズに対して、キャッシュレスデータと企業が保有するデータ、天候データなどを掛け合わせた分析、独自の切り口での詳細分析、考察レポートを提供するサービスである。(図2)

図2:Custella InsightとCustella Analyticsの概要(出典:三井住友カードの資料)
図2:Custella InsightとCustella Analyticsの概要(出典:三井住友カードの資料)

 3つ目は「Custella Promotion(カステラプロモーション)」。Custella InsightとCustella Analyticsにおける分析結果をもとにそれぞれの企業におけるプロモーションのサポートを行うサービスである。

 なお、Custellaのネーミングは、「カスタマー(顧客)を照らす」の「カス」と「照ら」、そして「Customer Intelligence」の「Cus」と「tell」を組み合わせたものだ。同社では「BI(ビジネスインテリジェンス)」と呼ばれる分析ツールサービスが存在する中、それぞれの企業の「顧客」を対象としたデータ分析支援サービスを提供したいという想いから、「Customer Intelligence」という理念をもとに「Custella」というサービス名をつけたとしている。

 以上が、三井住友カードの新サービスの概要だが、いよいよこうしたサービスが出てきたか、というのが筆者の第一印象だ。どういうことかというと、DXを推進する企業が、自らが保有する貴重なデータをマーケティングなどに使えるようにして商材として売り出した象徴的な動きだからだ。これはまさしくDX時代に求められる新たなビジネスである。

 今回の新サービスは一見、大手企業向けのようだが、三井住友カードでは中小企業、小売店や飲食店などでも利用できるように、それぞれの顧客の属性に応じて分析したデータを月額5万円からの料金で販売するという。例えば、同じ地域に住む同世代の女性の購買動向を分析するといった用途がありそうだ。

 今後、さまざまな分野でDXを推進する企業が相次いで、マーケティングなどに役立つデータの分析支援サービスを手掛けるだろう。データを分析するプロの人材不足が懸念されるが、マーケットが非常に大きくなるのは間違いない。大いに注目していきたい。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]