TechRepublic Japan編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例をピックアップ。今回は10月第5週に発表されたものを集めた。
10月28日(月)
「ACCEA」ブランドで印刷や製造、コピー事業などを展開するアクセア(千代田区、従業員数500人)がUPWARD(中央区)の営業支援サービス「UPWARD」を導入。UPWARDが発表。
高級家具付きマンション「オークウッド」を運営するオークウッド・プロパティー・マネジメント・サービス東京(中央区、従業員数150人)がアドビ システムズ(アドビ、品川区)の「Adobe Sign」を含めたPDFサービス「Adobe Acrobat DC グループ版」を採用。アドビが発表(PDF)。
10月29日(火)
ホテルやレンタカー事業などを運営するWBFリゾート沖縄(沖縄県豊見城市、従業員数238人)が、空(千代田区)のホテル料金分析サービス「MagicPrice」を採用。空が発表。
黒霧島などの酒類を製造、販売する霧島酒造(宮崎県都城市、従業員数494人)が、Blue Planet-works(渋谷区)のエンドポイント保護ソフト「AppGuard」を導入。電通国際情報サービス(港区、ISID)が発表。
10月31日(木)
縁結びの神様を祀る能登國一宮 気多大社(石川県羽咋市)がtripla(中央区)の多言語チャットボットサービス「triplaチャットボット」を採用。triplaが発表。