パナソニック、富士通、三菱電機、AI検索機能を共同開発--特許調査を効率化

NO BUDGET

2019-11-07 13:12

 パナソニック ソリューションテクノロジー(パナソニック)、富士通、三菱電機の3社は、人工知能(AI)を活用した高精度な検索結果を抽出する新しい機能を共同で開発した。この機能は、企業の知的財産活動における特許調査業務の効率化を目指して開発が進められていた。

 このAI検索機能を活用することで、サービス利用者が指定した検索文章の意味をAIが解析し、数千万件という国内の膨大な特許公報から、意味が近いと認識した文章を高い精度で検索することができる。

 開発に際しては、AIエンジンとして富士通のAI技術「FUJITSU Human Centric AI Zinrai(Zinrai)」を搭載し、さらに三菱電機の特許調査における知見(技術者による特許調査を想定した検索シナリオなど)をもとに、3社共同で実施した。

 パナソニックと富士通は、パナソニックが提供する既存の特許調査支援サービス「PatentSQUARE」に同機能を追加し、ユーザー企業である三菱電機の特許調査業務において検証を行った。その結果、従来比1.5〜2倍に検索精度を向上できると確認された。

特許調査業務を効率化するAI検索機能の特徴(出典:パナソニック・富士通・三菱電機)
特許調査業務を効率化するAI検索機能の特徴(出典:パナソニック・富士通・三菱電機)

 このAI検索機能の特徴は、Zinraiの意味検索技術により、キーワードや分類コード、出願人などの検索条件を正確に組み立てる必要なく、ユーザーが思いついた文章を入力するだけで、数千万件という膨大な特許公報文書の中から求める文書を抽出することができる。そのため、特許業務に関連する専門用語の知識がなくても容易に検索を行うことが可能となる。

 また、入力した文章と特許公報文書とのマッチングをAIで解析し、スコアリングして表示する機能により、上位の特許文書を集中的に確認することができる。検索時に使用した文章と、その結果抽出された適切な文書・必要でない文書を調査データとして蓄積し、AIが継続して学習することで、過去の調査ノウハウを次の検索結果に反映させることが可能だ。

 今後、AI検索機能をパナソニックの「PatentSQUARE」、富士通の特許検索サービス「ATMS PatentSQUARE」の新オプション機能として2020年1月から提供することを予定している。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

  5. ビジネスアプリケーション

    Microsoft 365で全てを完結しない選択、サイボウズが提示するGaroonとの連携による効果

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]