業務ソフトシリーズ「弥生 20」、軽減税率の混乱に対応--相次ぐ制度変更を支援

藤代格 (編集部)

2019-11-11 07:15

 業務ソフトベンダーの弥生(千代田区)は11月7日、会計などの業務ソフトシリーズの最新版「弥生 20」を発表した。軽減税率などの法令改正、業務効率化という観点から機能を強化したという。11月15日から販売する。

パッケージイメージ(出典:弥生)
パッケージイメージ(出典:弥生)

 弥生 20シリーズは、従来の「弥生 19」と同一のラインアップで構成する。代表取締役社長を務める岡本浩一郎氏は、強化ポイントを会計、給与・労務の業務ごとにわけて説明。「毎年当然のごとくやらなければいけない点と、業務効率化の観点から強化した」と語る。

シリーズラインアップ(出典:弥生)
シリーズラインアップ(出典:弥生)

消費税や新元号に対応

「クラウドとの両輪でやっていく」と語る岡本氏
「クラウドとの両輪でやっていく」と語る岡本氏

 確定申告や会計、販売管理ソフトなどの会計業務向けとしては、消費税率10%、軽減税率8%に関連する機能を強化。複数税率の入力や自動計算、新様式の各種帳票や消費税申告書、区分記載請求書の作成などに対応するという。

 仕訳や伝票、摘要などの取引辞書に加えて、仕訳例、勘定科目を説明する「仕訳アドバイザー」などの帳簿や伝票に入力する際の入力補助ツールに軽減税率対応項目を追加。「新様式への対応に加え、軽減税率をより迷わず、簡単に選べるようにした」(岡本氏)。科目別、消費税率別の年間推移表などのレポート機能も提供。取引入力時での税率変更も可能にしている。

 2020年分の所得税確定申告からは、青色申告特別控除額と基礎控除額が変更され、電子申告か電子帳簿保存を実施すれば、控除額が実質10万円追加されるという。弥生では、確定申告、会計ソフトから簡単に電子申告(e-Tax)ができる「確定申告e-Taxモジュール」を提供することで対応する。

 「従来は国税庁のe-Taxソフトにつなげていただくという対応をお願いしていたが、自社開発した。よりシンプルなため、かんたんに電子申告できる」(岡本氏)。2020年1月、Windows版から提供する予定。Mac版は2021年から提供する。

電子申告での優遇(出典:弥生)
電子申告での優遇(出典:弥生)

 金融機関の明細データやレシートなどを取り込み、自動で仕分ける機能「スマート取引取込」も複数税率へ対応。複数税率導入後の複雑化したレシートにより悪化しているという光学文字認識(OCR)の読み取り精度にも言及。場合によっては時間をかけ、エンジンの入れ替えまで視野に入れているという。

 「人工知能(AI)による自動仕訳の精度向上、明細取込先となる銀行や法人クレジットカードなどの金融機関拡充などともに継続的に改善、強化していく」(岡本氏)と、製品リリース後もアップデートしていくと説明する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]