子どもの時の失敗が一生つきまとう?--忘れないAI、人間が許し方を教えるべき

Garry Kasparov

2019-12-03 07:00

「私たちには日常的に考えなくてはならないことが多すぎますし、新たに修得し覚えなくてはならないことが多すぎます。新しい様式、新しい知識、新しい技術、新しい言葉……。しかしそれと同時に、どれだけの時間を経ようと、途中で何が起ころうと、決して忘却することのかなわないものがあります。すり減らない記憶があります。かなめ石のように自分の中に残るものがあります」(村上春樹『海辺のカフカ』)

 最近のMicrosoftのレポートによると、AmazonのAlexaやAppleのSiriなど、デジタルアシスタントのユーザーは、潜在的なプライバシーの懸念よりも利便性を重視し続けている。80%のユーザーは、こうしたデバイスの有用性に満足しており、デバイスの取得データの安全性を心配する人は、わずか半数程度(41%)だった。

 以前も記した通り、このことは、デジタル時代を生きる一人ひとりが考えるべきトレードオフの問題であり、答えに正しいも間違いもない。しかし、告知が行われた場合と非告知の場合があり、バーチャルアシスタントに与えたデータの使途について、今回の調査回答者がしかるべき検討や判断を行ったとは考えにくい。

 データが一度でもアルゴリズムに入れられると、所有権の連鎖は破壊され、コントロールを失ってしまう。特に子どもにとっては不当な負担であり、潜在的なセキュリティリスクでもある。

 データの収集元の企業やデータを分析、活用するアルゴリズムを信頼している場合でも、ハッカーがデータへアクセスする可能性がある。悪意あるハッカー集団がクレジットカード番号やID情報を欲しがることは理解できるものの、われわれの行動や生体データなどの機密情報に関する人工知能(AI)の分析が悪用されることで、どのような被害が発生するのかは、よく分かっていない。

 国家主体の場合、機密情報の窃盗や選挙への干渉、政府高官の脅迫などにこうしたデータを悪用することが考えられる。抑圧的な国家はすでに、反体制派グループなどを標的とし、高度なハッキングツールを使用している。

AIに提供される個人情報

 デジタルアシスタントを警戒することには、直接的な理由が存在し続けている。彼らのビジネスモデルは、精度とインテリジェンスの継続的な改善に依存している。提供されるデータは、機械の学習アルゴリズムに組み込まれることで、AIは過去の間違いを回避し、より良い予測を行うことができる。この循環ループの中で、消費者はテクノロジーの恩恵を受けつつ、改善の材料を提供し続けるのである。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]