グーグル共同創業者のペイジ氏とブリン氏、親会社トップを退任へ

Richard Nieva CNET staff 翻訳校正: 編集部

2019-12-04 10:16

 Googleの共同創業者であるLarry Page氏とSergey Brin氏は米国時間12月3日、親会社Alphabetの経営トップから退くと発表した。Page氏は同社の最高経営責任者(CEO)、Brin氏は社長を務めてきた。その後はGoogleのCEOであるSundar Pichai氏がAlphabetのCEOを兼任するという。

Googleの共同創業者であるLarry Page氏(左)とSergey Brin氏(右)
Googleの共同創業者であるLarry Page氏(左)とSergey Brin氏(右)

 この発表は、Googleが構造改革によりAlphabetの傘下企業となってから約4年後というタイミングで行われた。この構造改革により、検索エンジンや地図アプリを含むGoogleのインターネット事業は、自動運転車などの実験的プロジェクトから分離された。この際Pichai氏がGoogleのCEOに就任し、Page氏とBrin氏はAlphabetを率いることになった。

 今後両社を統括するPichai氏はインドからの移民で、2004年にGoogleに入社した。

Sundar Pichai氏
Sundar Pichai氏
提供:James Martin/CNET

 「Alphabetが十分に確立され、GoogleとOther Betsが独立した企業として効率的に運営されるようになった今、経営構造を簡素化するのに適した時期だ」とPage氏とBrin氏は共同で発表した声明で述べた。両氏は退任後も取締役として同社にとどまる。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    量子コンピューターの実用化がもたらす脅威とは?既存の暗号資産を守る“4つのステップ”を徹底解説

  2. セキュリティ

    攻撃者がクラウドを標的にする仕組みとは? CrowdStrikeのレポートから考察する

  3. 経営

    「作って終わり」のマニュアルを「活用される」マニュアルにするためには?

  4. セキュリティ

    脱「PPAP」で考える、重要なファイルを安全に送付・共有する最適解とは?

  5. コミュニケーション

    Slack 導入事例集 2023:伊藤忠テクノソリューションズはいかに営業チームを1つにまとめたのか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]