海外コメンタリー

"空間コンピューティング"が企業にも--ARの2019年と2020年の展望

Greg Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2020-01-04 08:30

 拡張現実(AR)は、仮想現実(VR)ほどの人気とはなっていない。ARは見栄えの良いヘッドセットとともに語られるVRとは異なり、どうしても派手さに欠け、現時点においてはほとんどがスマートフォンでの利用に限られている。

 しかし、ARはわれわれが手放せなくっているモバイル機器で利用できるため、世界的な普及に至るまでにそれほどの時間はかからないはずだ。ARは人が好むか好まざるかにかかわらず、現実世界をクリック可能かつ検索可能な、データで彩られたエクスペリエンスに変えるようになる。そしてそう遠くない未来には、スマートフォンを使えば実質的にどのようなものであってもかざすだけでその情報を引き出したり、手っ取り早く商品を注文できるようになるはずだ。また近い将来、Facebookのプロフィールを検索しなくても、見知らぬ人にスマートフォンを向けるだけで、その人物に関する詳細な情報が得られるようになるかもしれない。

 最後の予想は恐ろしいものだが、おそらくは幸運なことにARはまだ揺籃期にある。事実、その大半はこれまでのところ、ちょっとしたギミックどまりであり、マーケターのキャンペーンや、ブランドアクティベーションに利用されるだけのものとなっている。

 しかし、こうした状況は変わろうとしている。筆者は、複合現実(MR)ソリューションを手がけるZapparの共同創業者であり、最高経営責任者(CEO)でもあるCaspar Thykier氏に話を聞く機会を得て、2019年を振り返るとともに、2020年のARの展望を予想してもらった。

2019年を振り返って

コネクテッドパッケージングが勢いづいた

 コネクテッドパッケージングは既に確実なキャンペーン戦略としてその地位を確固たるものにしているが、一部の業界大手企業が採用したことで、さらなる飛躍を遂げた。NestleやMcDonald's、Danoneのような企業によって、大手企業がどのようにしてARの可能性を世界的な規模で追求できるのかが示された結果、同テクノロジーの力がさらに裏付けられ、他のブランドも目を向けるような波及効果が生み出された。

空間コンピューティングが学習や訓練、開発のためのツールとしての地位を確立した

 ARには注意を引いたり、脳裏に刻み込むという面でポジティブな効果があることが知られるようになるとともに、ARがマーケティングという枠を超えて用いられるようになってきているのは喜ばしい。職場において、従業員のオンボーディングや訓練、専門能力の開発といった分野でのARの実用的な事例がみられるようになっており、ARは作業の効率や、一人前になるまでの時間、記憶の再現でメリットがあるという経験的な証拠もある。また、まとまりのないワークフォースを活性化させたり、無駄を削減するために活用することもできる。例を挙げると、ピザチェーンを展開しているPapa Murphy'sはARを活用するステーションを主な訓練場所に設置し、従業員のオンボーディングプログラムでARの利用を続けている。この手のユースケースは、金融サービスからヘルスケア、大手のコンシューマー製品複合企業、高等教育機関、職業訓練所に至るまでのさまざまな業界で一般的になってきている。より多くの企業がこのテクノロジーを試用し、優れたユースケースを共有していけば、採用が進むとともに、学習と開発(L&D)のツールとしてARがメインストリームになっていくだろう。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

  5. ビジネスアプリケーション

    Microsoft 365で全てを完結しない選択、サイボウズが提示するGaroonとの連携による効果

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]