トラコス、パナソニックの防犯カメラを販促支援--配達物の盗難防止へ

大場みのり (編集部)

2020-01-06 12:44

 トランスコスモスは1月6日、パナソニック アプライアンス社が米国市場向けに販売する防犯カメラ「HomeHawk」の販売促進を支援していると発表した。トランスコスモスの子会社transcosmos Americaと連携し、米国市場でのソーシャルリスニングからマーケティングの企画・実行までを一貫して提供するという。

(出典:トランスコスモス)
(出典:トランスコスモス)

 HomeHawkは、簡単に設置できることや、超広角カメラで視野が広いこと、カラーナイトビジョンで夜間でもカラー撮影が可能なことが特徴。米国ではEC(電子商取引)の利用増加により、配達物が宅配先の玄関前に置かれることが社会課題となっているという。配達物の盗難や不審者の訪問などを防ぎたいというニーズが高く、パナソニック アプライアンス社から販売活動を強化したいという要望があったとしている。

 HomeHawkの販売促進を支援するに当たりトランスコスモスは、ソーシャルリスニングを実施。レビューを分析して同製品に関する現状の評価を把握するとともに、他社製品との差異を生んでいる要因を明らかにしたという。また、セキュリティカメラ市場全体のニーズを整理し、潜在的なターゲットセグメントを設定。それぞれの状況や課題に合わせた訴求メッセージを作成した。これらの結果を基にウェブサイトの制作・運用やインターネットプロモーションの運用を行い、Google Serch Adでは高いCTR(クリック率)を獲得したとのことだ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]