「Gmail」大好き人間だから伝えたい“推し小技”--2020年上半期版(3)

池田園子

2020-01-21 07:30

 「Gmail」は愛用者が多く、業務やプライベートを問わず、幅広く使われている。基本的に無料で十分な容量や機能が使えるにもかかわらず、とても使いやすく、使えば使うほどやみつきになってしまう。

 2018年、2019年とGmailの便利技を紹介してきたのに続き、2020年も上半期・下半期で分けてさまざまなティップスを紹介していきたい。本連載では業務効率化・合理化に役立つGmail便利技を3つずつ4回にわたって紹介する。今回はその第3回目で、PCで使う場合を想定。

1.1クリックで「Dropbox」へ遷移し、ファイル添付を時短化する

 Gmailは他のアプリやサービスと数多く連携している。例えばDropboxもGmailと接続しているサービスのひとつである。

 早速GmailからDropboxを呼び出してみたい。Dropboxと「Gmail アカウント」をリンクさせた後、画面左上の「+作成」から新規メッセージを立ち上げよう。

 新規メッセージ下の「送信」ボタン横に並んでいる「Dropbox」ボタンをクリック。すると、Dropboxのポップアップ画面が表示される(Dropboxへのログインがまだならば、ここでログインすれば利用可能となる)。

 添付したいファイルを「自分のファイル」タブから選ぶもよし、「最近」タブから選ぶもよし。あるいは「ファイルをアップロード」からファイルをDropboxにアップすると同時に、ファイルを添付することも可能だ。

 「選択」ボタンをクリックすれば、ファイルの添付は完了。Dropboxを別途開いて、ファイルURLをコピーしてメール本文に貼り付ける、という方法しか取ってこなかった人は、ぐんと時短になるのでぜひ試してみてほしい。

2.テキストリンク入力を時短化する

 メール本文にリンクを入れたい。でも、単にURLを添付するだけではなく、テキストリンクを入れたい。そんなときの時短術を知っておこう。

 画面左上の「+作成」から新規メッセージを立ち上げて、「送信」ボタン横に並んでいる「リンクを挿入」ボタンをクリック。すると「リンクを挿入」ポップアップ画面が表示される。「表示するテキスト」とリンク先に指定する「ウェブ アドレス」を入力しよう。2箇所の入力を終えたら「OK」をクリック。

 このとき挿入できるのはリンクだけではない。メールアドレスも挿入可能だ。同じように「表示するテキスト」とリンク先に指定する「メール アドレス」を入力すれば良い。

 テキストリンクを入れることは、メールの受け取り手にはリンク先にどんな情報があるのか、どこへ飛ぶのかわかりやすく、とても親切な対応だと思う。

3.1クリックで「Google ドライブ」へ遷移し、ファイル添付を時短化する

 GmailはGoogle ドライブとも連携している。Google ドライブ内のフォルダやファイル(「Google ドキュメント」や「Google スプレッドシート」、「Google スライド」など)のリンクを簡単に挿入できる。

 画面左上の「+作成」から新規メッセージを立ち上げて、「送信」ボタン横に並んでいる「ドライブを使用してファイルを挿入」ボタンをクリックしよう。すると「Google ドライブを使用してファイルを挿入」ポップアップ画面が表示される。

 共有したいフォルダを選んだら、画面下部の「挿入」をクリック。するとフォルダアイコンとフォルダ名がメール本文に表示される。

 ファイルを共有したいときも、共有したいファイルを選択して、「挿入」をクリック。新たなファイルをデバイスからGoogle ドライブにアップロードしてメールに挿入したい場合は、「アップロード」にファイルを入れて、画面下部の「アップロード」をクリックすると良い。

 第4回に続く。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  4. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

  5. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]