NECの小売店舗「レジレス」新提案は受け入れられるか - (page 2)

松岡功

2020-02-13 07:00

他の仕組みと比べてコストをどれだけ抑えられるか

 以上が発表内容だが、筆者がこの新サービスに注目したのは、実現性の高い小売店舗向けレジレスソリューションだと感じたからだ。

 この分野では、アメリカのAmazon.comなどが無人店舗を実現したり、NECも店舗内に設置したカメラや画像認識技術などを組み合わせることで、商品をレジに通さず決済可能なレジレス型の店舗を開発するなど、デジタル技術を駆使した新たな試みが盛んに行われている。その中で、今回のNECの新サービスの最大の注目点は、他の仕組みに比べてコストをかなり抑えられる可能性があるとみられることだ。

 サービスのプロセスとしてポイントになるのは、来店客が自らのスマートフォンで購入したい商品のバーコードをスキャンする手間だと考えられるが、これは意外に自分がその商品を購入すると判断した行為として受け入れられるような気がする。

 ただ、気がかりなのは、スキャンしないで決済をすり抜けようとする「万引き」行為や、スマートフォンの操作が苦手な年輩者にどう対処していくかだ。

 こうした課題に対しては、NECも発表の中で「セキュリティ対策機能や利用者の利便性向上に向けたAIやARを活用した各種機能などを順次追加していく」としており、対処が進んでいくものと思われる。

 NECは2020年度(2021年3月期)までの3カ年の中期経営計画「2020中期経営計画」において、生体認証やAI、IoTなどの先進技術を活用し、快適で心地よい顧客体験を生み出し続ける店舗運営を実現する「Smart Retail CX」というコンセプトのもと、その具体化に取り組んでいる。今回の新サービスの展開もその一環だ。

 こうした小売店舗向けの具体的なサービスの場合、おそらく顧客企業との実証実験のようなアプローチが既に行われているだろう。正式に採用された際には、課題をクリアできたかどうか、さらには他のレジレスソリューションと比べてトータルコストをどれだけ抑えられるのか、ぜひ取材してみたい。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  5. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]