長崎県佐世保市、オートメーション・エニウェアのRPAソフトを導入

NO BUDGET

2020-02-19 11:43

 長崎県佐世保市は、オートメーション・エニウェアのRPA(ロボティックプロセスオートメーション)ソフトウェア「Automation Anywhere Enterprise」を使用した業務改善で試験運用を終え、2019年度より導入することを決定した。

 同市は、職員が政策立案や窓口対応などの市民サービスに必要な時間を十分に取れるようにすることを重視している。単純で反復が多い作業をRPAで自動化して業務効率を向上させ、2023年までに自治体としては比較的規模の大きい35ロボットを担当部署内で開発し、5600時間を削減することを目標に導入をすすめている。

 2019年初頭から「Automation Anywhere Enterprise」を使用したRPA本格導入前の試験運用を実施し、実施に当たっては総務部門を中心に、庁内システムからのデータ出力やシステムへのアクセスログ、各種アンケート集計業務などを選定して行った。

 その結果、これまでの業務時間を大幅に短縮できるなどの成果を収めた。また、今回RPA運用に携わった部署が自前でソフトウェアロボットを開発したこともあり、自動化の効果を短時間で実感することができたという。

 今後、RPAの本格展開にあたり、自動化を適応させる業務分野を広げながら、時間削減の目標達成と生活や産業基盤の持続的な発展を目指していく。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]