NEC、10Gbpsの屋外無線伝送実験に成功--5GとBeyond 5G時代に向けて

NO BUDGET

2020-03-05 12:36

 NECは、5G(第5世代移動通信システム)とBeyond 5G(5Gの次の世代の無線通信システム)時代における無線通信データの大容量化に向けて、10Gbpsの屋外無線伝送実験に成功したという。実験では、D帯(130〜174.8GHz)に対応した周波数変換器(RF IC)と、同デバイスを搭載した屋外無線装置を開発・使用した。

実験に使用した機器類(出典:NEC)
実験に使用した機器類(出典:NEC)

 無線での大容量伝送には、無線帯域幅の拡大や変調多値数の増加が必須だという。超小型マイクロ波通信システム「パソリンク」では現在、数GHz〜数十GHzの周波数帯域を用いているが、大容量化に向けてより帯域幅が広いD帯が注目されている。NECはD帯で動作し、増幅器や周波数変換回路などの複数機能を持つRF ICを開発。RF ICを石英基板上にフリップチップ実装するRFモジュールも併せて開発した。フリップチップ実装とは、実装基板上にチップを実装する方法の1つ。

 実験では、RF ICを用いたモジュールと変復調部が一体となった試作装置を用いて、D帯という高い周波数帯で10GbpsのFDD(周波数分割複信)により双方向屋外無線伝送実験に成功した。さらに実使用環境を想定して4カ月以上にわたり、約1kmのリンク距離で無線伝搬特性の実証実験を実施。NECでは実験を通して得られたデータを基に、ITU-R(国際電気通信連合 無線通信部門)勧告による降雨と通信稼働率(Availability)の関係式をD帯まで拡張するための検討を進める。

 NECは今後、今回開発した技術をパソリンクに適用し、大容量化が求められるモバイルバックホール・フロントホール回線での利用を目指していく。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]